- 1 : 2021/05/10(月) 10:39:14.81 ID:df2auYTm9
-
■そもそも「おじさん構文」って?
ご存知の方も多いと思いますが「おじさん構文」はその名の通り「一部の中高年男性がLINEやメールで使いがちな文章」のことで、共通する独特の雰囲気を持っています。
ネット上では2016年頃から「おじさん構文」「おじさんLINE」などと呼ばれはじめたようです。具体的な特徴として「文章中に絵文字や顔文字が多用される」「句読点がたくさん使われる」などが挙げられます。
(中略)
■嫌がられていたはずが一転、ブームに「おじさん構文」は特徴がありすぎるゆえ、ポイントを押さえれば誰でも簡単に使いこなせます。
最初は煙たがられていたものの、マネのしやすさと構文がもつ独特のおかしみからたくさんの人が使うようになっていきます。(中略)
なかでも、おじさんの対極にいるような女子高生のあいだで構文が大流行し、友人同士でおじさんになりきってLINEを送りあうことが一大ブームに。
おじさんとおじさんがメッセージを送りあう様子はなかなかおもしろいものがあります。■おじさんはどうして「おじさん構文」になってしまうのか
なぜ中高年の男性が書くメッセージは相手への距離の近い印象を受ける「おじさん構文」になってしまいがちなのでしょうか。
そこにはおじさんにしかわからない苦悩があるようです。年齢を重ね、会社でも上司という立場になっていることも多いおじさん。そんなおじさんが年下の人たちとコミュニケーションを取る時、
敬語を使わないことで威圧感を与えないようにし、絵文字や顔文字でほのぼのさせようと努力する。するとどうしても「おじさん構文」に近づいてしまうそうなのです。<30代男性「助けてくれ」若い人に気を遣ってあれこれ工夫した結果、どうしてもおじさんLINEになってしまう話「おじさんと若手の溝は深い」>
また、句読点が少ないと目が滑ってしまうため、自分が読みやすいように句読点をたくさん打つので、区切りの多い文章になってしまうのだとか。
<オジサン構文の、オジサンに、句読点が、多いのは、こういう理由では、ないのか?「そう、なん、だ」>
相手のため、自分のため。そんな想いや気遣いから「おじさん構文」は生まれたようです。
このような経緯で「おじさん構文」は誰もがマネしたくなるようなおもしろ構文として定着。
多くの人に受け入れられるようになった結果、何度もバズを繰り返しているのだと思います。全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/1aff25fc803a08b6d7e1a885519793e3854db20d?page=2 - 2 : 2021/05/10(月) 10:40:44.88 ID:9aj5bGy+0
-
おじさんだが文句あっか?!
- 9 : 2021/05/10(月) 10:44:48.00 ID:8nClXQxH0
-
>>2
endou「クリスマスおじさんって誰だっけ?」 - 4 : 2021/05/10(月) 10:41:36.36 ID:WW93BKV40
-
にほんごうまく
よめない
なんちゃって
にほんじんよう
なのだよ - 5 : 2021/05/10(月) 10:42:11.59 ID:AMXWdN/V0
-
オジサン構文のオジサンに句読点が、多いのはこういう理由ではないのか?
最近こういう点の打ち方が多い、意味わからんw - 19 : 2021/05/10(月) 10:48:45.18 ID:QFKZrTlk0
-
>>5
おじさん構文では、句や節の区切りでなくて
主語っぽいところの後ろに読点を打っちゃうんだよね - 32 : 2021/05/10(月) 10:51:31.55 ID:lHWuCAbg0
-
>>5
代わりにスペース空けるやつもおるよね
俺も十分おじさんだから一緒にしないでほしいわ - 6 : 2021/05/10(月) 10:44:07.52 ID:woo56Rph0
-
読点は使えよ
句点は使わないことにしたが - 7 : 2021/05/10(月) 10:44:37.86 ID:blIAWY+G0
-
読点多用するのは まだあれやけど
たまに スペース多用するやつが いて キモすぎる - 34 : 2021/05/10(月) 10:51:36.27 ID:boKm0dIp0
-
>>7
分かち書きは朝鮮人がよく使う
元々朝鮮語がそうだから - 40 : 2021/05/10(月) 10:54:01.03 ID:lHWuCAbg0
-
>>34
ひらがなだけみたいなもんだしね
子供の絵本みたいに書かないと - 8 : 2021/05/10(月) 10:44:42.07 ID:m5X5ICM10
-
明治文語調がいいよ
- 48 : 2021/05/10(月) 10:57:46.25 ID:vB+qVTTW0
-
>>8
明治文語文書くのは難しいんだよ
高校の国語Ⅲで見て、入試対策したけど
まぁその後読むことないよね
理学部だったのでそういう文献読むこともないし
でも懐かしいな - 10 : 2021/05/10(月) 10:44:49.87 ID:ooKoxuaQ0
-
よめるなら、かきかた、なてんどうでも、よなくい?
- 11 : 2021/05/10(月) 10:45:00.03 ID:wfVoG6zy0
-
遊びで使ってる分には構わんが、句読点くらいまともに打てるようになっとけよ。あとで恥ずかしい。
- 12 : 2021/05/10(月) 10:45:07.05 ID:b3wHiXGR0
-
句読点が、たくさん、使われるのは、
文章を、書くのが、「下手くそ」な人が、陥りがちな、失敗。
あと、不必要に、「強調」の意味で、「カギ括弧」を、多用するのも、下手くそに、ありがち。 - 17 : 2021/05/10(月) 10:48:30.06 ID:AMXWdN/V0
-
>>12
言葉の並べ方が変なのを点を打って誤魔化したり
繋ぐための接続に使う言葉が書けないのを誤魔化すのに点を使うんだよな - 45 : 2021/05/10(月) 10:55:02.06 ID:vzUemLcQ0
-
>>12
直木三十五とか読点多かったけどあれは下手くそなのか? - 55 : 2021/05/10(月) 11:00:10.54 ID:wfVoG6zy0
-
>>12
昔の文学読んだことのないアホが陥りがちな考え違い。
昭和の文豪は大抵、読点を多用してる。 - 13 : 2021/05/10(月) 10:46:08.41 ID:crRGLlox0
-
平素お世話になっております。
●●でございます。
この度はご多用のところお時間をいただきまして
誠にありがたく存じます。 - 14 : 2021/05/10(月) 10:46:09.15 ID:K26kkoYe0
-
戦場カメラマンだらけのスレ
- 15 : 2021/05/10(月) 10:47:18.57 ID:Gxpbyy1R0
-
多いの見た事ある。。。
- 16 : 2021/05/10(月) 10:47:22.08 ID:OHUwuTIE0
-
改行できない人が、自分の画面上で改行するまでスペースで送る人がいるよねw
- 18 : 2021/05/10(月) 10:48:40.85 ID:1Irge/Sa0
-
句読点を使わない奴は、分かち書きができない朝鮮人みたい。
- 20 : 2021/05/10(月) 10:48:57.28 ID:PCsogl2X0
-
となりのかきはよくきゃくくうかきだ
- 21 : 2021/05/10(月) 10:49:09.60 ID:lHWuCAbg0
-
5ちゃんにもおるよな
大体変なやつだわ - 22 : 2021/05/10(月) 10:49:54.42 ID:QNlmdzwv0
-
いよーっす おまいらー(●^o^●)
- 23 : 2021/05/10(月) 10:50:01.79 ID:C7LaJdsn0
-
ここは読点を打たないで済む構文を考える場所w
- 24 : 2021/05/10(月) 10:50:01.83 ID:/19gMiqj0
-
読点多いのは文章が下手だからで年齢関係ないんじゃね
- 25 : 2021/05/10(月) 10:50:06.47 ID:xQcFZW0h0
-
>>1
句読点はやめてスペースで区切れ
!と?は使っていい - 26 : 2021/05/10(月) 10:50:08.73 ID:wjFuvLqv0
-
構文土器🐗
- 27 : 2021/05/10(月) 10:50:15.11 ID:bUgQGoRL0
-
ただただ読みづらいだけだよ
- 28 : 2021/05/10(月) 10:50:42.31 ID:wjFuvLqv0
-
釣れるかな?五毛w🇨🇳
ワクワク🎣👦 - 29 : 2021/05/10(月) 10:50:59.08 ID:gubXZS6x0
-
体感ではバブル世代が句読点多い
絵文字は団塊世代が多い - 30 : 2021/05/10(月) 10:51:06.27 ID:RNqwVFIA0
-
ウチのおかんや
句読点が多い、一文がクソ長い - 31 : 2021/05/10(月) 10:51:20.90 ID:AVV5ZJ5z0
-
、、とか。。。
あと改行しすぎ - 33 : 2021/05/10(月) 10:51:32.66 ID:lGmhNPCS0
-
なんでカナってのもなかなかだけど
- 35 : 2021/05/10(月) 10:51:56.77 ID:VPvsMSM80
-
A、Iや翻、訳で判、別で
きないよう、にするに、はい、いかもしれない - 36 : 2021/05/10(月) 10:52:12.38 ID:QNlmdzwv0
-
すずちゃん 彼女いない歴44年の
44歳でっす(`・∀・´)エッヘン!! - 37 : 2021/05/10(月) 10:52:23.75 ID:rsx8QyX60
-
、 の乱用読みづらい
- 38 : 2021/05/10(月) 10:53:02.12 ID:AMXWdN/V0
-
変換する時にリターンキーをターン!と強く打つ場合に
そのリターンキーを強く打つところに点を入れてる人が居るんだよねw
凄くアホっぽい - 42 : 2021/05/10(月) 10:54:19.50 ID:TpuRZDD70
-
>>38
そこが最高に響くポイントなんだよ。
わからないカナ? - 54 : 2021/05/10(月) 10:59:11.98 ID:AMXWdN/V0
-
>>38例文
変換する時にリターンキーを、ターン!と、強く、打つ場合に
そのリターンキーを強く、打つところに点を、入れてる人が居るんだよねw
凄くアホっぽい - 57 : 2021/05/10(月) 11:01:19.99 ID:lHWuCAbg0
-
>>54
変換確定にリターンキーなんか押す?
変換しないときと行末は押すけどさ - 39 : 2021/05/10(月) 10:53:52.71 ID:K26kkoYe0
-
>1の記事
目が滑るって表現がどうしようもなく気持ち悪い - 41 : 2021/05/10(月) 10:54:01.04 ID:Gxpbyy1R0
-
この先生きのこるような場合だけは、使わないほうがいい。
- 43 : 2021/05/10(月) 10:54:37.96 ID:uckZ7i010
-
(藁)
- 44 : 2021/05/10(月) 10:54:55.53 ID:IRX4sEjT0
-
気を使ってくれてる人を馬鹿にする奴らは4ねばいい
- 50 : 2021/05/10(月) 10:58:08.53 ID:lHWuCAbg0
-
>>44
4ねばいいとか行っちゃダメだよ
気をつけなさい - 46 : 2021/05/10(月) 10:55:49.27 ID:sex6t83P0
-
なんで俺がガキに合わせてやらなきゃならんのだw
なにがおじさん構文だ
ガキ言葉に迎合する気はない、ボケ - 47 : 2021/05/10(月) 10:56:01.01 ID:gkgCG+mZ0
-
こえが、おくれて、きこ、えるよ!
- 51 : 2021/05/10(月) 10:58:17.96 ID:XX/jQjKQ0
-
全然イメージが沸かねーな
いちいち句読点なんぞ打ってないで改行を上手く使えよガ●ジカナは句読点排除のためのテクニックだぞ?
擬音をワザとひらがなで打ったりするのも前後で被らないようにする為なんだよ。 - 52 : 2021/05/10(月) 10:58:27.78 ID:Kjut4iFe0
-
英数字全角もね?
- 53 : 2021/05/10(月) 10:58:29.95 ID:GDeBD+N00
-
ひらがなの単語が続くときはあえて読点を入れる気遣いは必要
【ネット文化】なんでカナ?「おじさん構文」の若者人気 話題ツイートから見た流行の歴史

コメント