- 1 : 2021/06/01(火) 15:17:16.27 ID:gOw9Gwj/9
-
「王座」は揺るがなかった。山形県は31日、総務省が2020年度にまとめた家計調査の結果、外食でのラーメンの年間支出金額で山形市が8年連続で全国一になったと発表した。支出額は全国平均の2倍以上で、麺好きの県民性が改めて示された。
調査結果によると、「中華そば」の山形市の支出額は1万4473円で全国平均6447円を大きく上回った。2位の新潟市(1万1991円)を約2500円も引き離し、最下位(52位)の和歌山市(3118円)の5倍近くとなった。
8年連続で1位に輝いた理由について、県統計企画課の担当者は「ラーメンを置くそば店も多いなど市民が外食する機会が多く、来客に出前のラーメンでもてなす文化もあるためではないか」とみる。
他の麺類は同じ外食部門で「日本そば・うどん」が5位。家庭消費用の穀類部門で「中華麺」「生うどん・そば」がそれぞれ3位、「カップ麺」「乾うどん・そば」がともに4位といずれも上位を占めた。
山形市が1位となったのは他に7項目あり、郷土料理の芋煮に欠かせない「こんにゃく」が24年連続、「さといも」が12年連続、「しょうゆ」が9年連続。昨年2位だった「たけのこ」なども加わった。
家計調査は全国の都道府県所在地と政令指定都市を対象に、2018~20年の平均値から算出。総務省が3月に公表した数値を基に、県が山形市の状況をまとめた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/44909dde791bd7ee11a6985b71dd3a79c358623d
6/1(火) 6:50配信
https://ラーメン口コミ.com/wp-content/uploads/2018/02/QbrEsvt856HdmoxMlUrN2czzQPKf0eFv.jpg
- 2 : 2021/06/01(火) 15:17:49.57 ID:61oE5cNq0
-
小泉さんで叱咤
- 3 : 2021/06/01(火) 15:18:51.29 ID:ixZAsp9h0
-
来客に出前のラーメンでもてなす文化もあるためではないか
確かにこんなところ聞いたことねぇw
- 4 : 2021/06/01(火) 15:20:46.42 ID:dNZMVeHk0
-
>来客に出前のラーメンでもてなす文化もある
(´・_・`)ふーん
- 5 : 2021/06/01(火) 15:22:37.28 ID:b67u8bO30
-
山形は蕎麦、ラーメン、芋煮、温泉、登山、日本酒あって
東京からめちゃくちゃ遠い訳でもない
第2の住処としてありだよな - 18 : 2021/06/01(火) 15:39:34.86 ID:dHsLA4Jx0
-
>>5
ない - 24 : 2021/06/01(火) 15:46:04.59 ID:qOye2oTB0
-
>>5
つまり、遠いと - 6 : 2021/06/01(火) 15:24:13.22 ID:EWthHGOx0
-
客(金づる)はおもてなしでも身内友人をいちびる山形
- 7 : 2021/06/01(火) 15:25:01.56 ID:1fRL3Tt60
-
もてなすのにラーメン、の感覚がわからない
- 8 : 2021/06/01(火) 15:26:35.96 ID:X47mziSB0
-
山形にはまともな料理が無いんだよ
- 9 : 2021/06/01(火) 15:27:04.21 ID:X47mziSB0
-
料理とかそもそもあんまやらないし
- 10 : 2021/06/01(火) 15:28:00.47 ID:/uL/p2Uh0
-
V8!V8!V8!
- 26 : 2021/06/01(火) 15:49:38.39 ID:ZS/mvRUJO
-
>>10
ドンドコドンドコ - 11 : 2021/06/01(火) 15:29:11.14 ID:Qu59cbUq0
-
高血圧と糖尿の人が多そうだな。
- 12 : 2021/06/01(火) 15:30:36.86 ID:89siONZq0
-
出前ラーメンで来客をもてなすって
久々に聞いた文化らしい文化だな - 13 : 2021/06/01(火) 15:30:55.95 ID:nPSH52Z10
-
アホの東北人はラーメンの食べ過ぎで
馬鹿になった自分たちの味覚を反省した方がいいw - 14 : 2021/06/01(火) 15:33:56.65 ID:tXw3gGnL0
-
街では出前するとこはかなり減ったんだがなあ
昭和はよく取ったよ - 15 : 2021/06/01(火) 15:35:05.05 ID:m9aqHdl10
-
和歌山ラーメンがあるのに和歌山が最下位なのは驚いた
- 16 : 2021/06/01(火) 15:35:58.89 ID:e5/K73wh0
-
山県の冷やしラーメンはビックリしたw
- 17 : 2021/06/01(火) 15:38:52.43 ID:iBmyyJUk0
-
>>1
ラーメン800円として、年間18杯。月1~2杯。
言うほど大したことない気がする - 19 : 2021/06/01(火) 15:41:07.62 ID:9C8WApY90
-
出前のラーメンってどうなんだ?
- 20 : 2021/06/01(火) 15:41:43.49 ID:oxqSWgqp0
-
山形市「栄屋本店」で食べた冷やしに驚いた
ひとつ:食べ終えるまで氷は溶けきらない ふたつ:からだはマジ冷える みっつ:こりゃ逸品だ - 21 : 2021/06/01(火) 15:42:04.77 ID:tXw3gGnL0
-
冷やしラーメンはちょっとしたブームになってどこでも出すようになったけど
うまい店はそれぼど多くないんだ、実は - 22 : 2021/06/01(火) 15:42:24.73 ID:6oK4W5f+0
-
山形マット伝説
- 23 : 2021/06/01(火) 15:45:43.76 ID:sdvDLdCT0
-
出前で喜ばれるのは寿司だろ
- 25 : 2021/06/01(火) 15:48:38.08 ID:ZS/mvRUJO
-
来客どころか野良仕事の合間に田んぼで出前取るとか聞いたけどマジなん?
- 27 : 2021/06/01(火) 15:52:17.95 ID:W+Oyr/6A0
-
山形人はラーメンがごちそうらしいw
客人連れてきてラーメンでおもてなしってそんなアホな - 28 : 2021/06/01(火) 15:54:53.21 ID:XGvHqlzo0
-
どこのケンミンショーだよ。
数年前は、山形には冷やしラーメンがあって、
夏場も消費量が落ち込むことがなく、
ラーメンとしてカウントされる、って言ってたのに。
他の地域の冷やし中華は、ラーメンにカウントされないから。 - 29 : 2021/06/01(火) 15:55:07.39 ID:AUrbnODK0
-
「夜食にラーメンでも取りましょうか」
一般人「え、もうそんな時間ですか?!今日は失礼します長居してすみません」
山形人「はい」
- 30 : 2021/06/01(火) 15:55:30.04 ID:FLYt//oz0
-
金ちゃんラーメンだろやっぱ
- 31 : 2021/06/01(火) 15:55:35.35 ID:+3LhYstM0
-
この統計いつも不思議なんだが
家計で年間14000円て、月に550円2杯だろ
どうなってんの - 32 : 2021/06/01(火) 15:56:09.93 ID:XaNSby1v0
-
そういえば客くるとラーメン出してたな。
今はもうなくなったけど美味しいラーメン屋だった。
【ラーメン】ラーメン支出額、山形市V8 「出前でもてなす文化」一因に?

コメント