- 1 : 2021/08/14(土) 19:20:21.21 ID:GrbrwsJR9
-
アフガニスタン第3の都市ヘラートの自宅に集まった人に向けて演説を行う同国の有力な軍閥指導者イスマイル・カーン氏(2021年7月9日撮影)
【AFP=時事】アフガニスタンの有力な軍閥指導者の一人として知られ、同国第3の都市ヘラート(Herat)を長く統治していることから「ヘラートのライオン」とも呼ばれるイスマイル・カーン(Ismail Khan)氏が13日、旧支配勢力タリバン(Taliban)に拘束された。同氏は先月、住民らに対タリバン戦に加わるよう呼び掛けていた。
カーン氏は1980年代から90年代にかけて当時のソ連を相手にした戦闘で名をはせ、今も国内で大きな影響力を持つ人物の一人。
しかし12日、ヘラートはタリバンによって制圧され、治安筋はAFPに「さらなる破壊を防ぐために撤退しなければならなかった」と述べ、軍と市職員らが郊外に退避したと認めた。
カーン氏は市内にとどまっているもののタリバンの拘束下にあり、タリバンは同氏が車の中で話している動画をインターネット上で公開した。
その後、カーン氏の広報担当者は記者らに対し、同氏がタリバンと交渉して自宅に戻ることを許されたと語った。しかし、タリバンとの間でどのような交渉が行われたのかは今のところ明らかになっていない。
8/14(土) 18:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210814-00000027-jij_afp-int - 2 : 2021/08/14(土) 19:21:05.24 ID:RQ7w1EPm0
-
どう拷問すんの?
- 12 : 2021/08/14(土) 19:24:10.37 ID:6rTyr4SK0
-
>>2
拷問なんかしない。ほっとけば良い。
- 25 : 2021/08/14(土) 19:27:43.20 ID:spvW0Lpk0
-
>>2
石打かなぁ - 3 : 2021/08/14(土) 19:21:05.45 ID:NORj+6ii0
-
八月のライオン
- 4 : 2021/08/14(土) 19:21:05.45 ID:TrhBryZE0
-
かっこいい
- 5 : 2021/08/14(土) 19:21:37.43 ID:6QEkxwpp0
-
アフガニスタンはまさに戦国時代…
- 6 : 2021/08/14(土) 19:21:59.89 ID:7hfbLRms0
-
金曜日のライオン
- 8 : 2021/08/14(土) 19:23:05.53 ID:vG8fWZOM0
-
もうタリバンによるアフガン統一目前だな
- 9 : 2021/08/14(土) 19:23:07.16 ID:2DJ0FD5T0
-
ツァボの人食いライオン
- 10 : 2021/08/14(土) 19:23:13.73 ID:5FPiO6Ru0
-
これでタリバン復権したら
ここ20年の対米協力者狩りだろ
ま、ベトナム戦争の時みたいにアメリカに逃げ出すだろうけど - 13 : 2021/08/14(土) 19:24:39.04 ID:6rTyr4SK0
-
>>10
まるでアメリカが今逃げ出していないかのようだな。間抜け。
- 24 : 2021/08/14(土) 19:27:36.36 ID:5FPiO6Ru0
-
>>13
アフガン人の対米協力者の動向
アメリカが手を引いたから今の情況でしょ? - 39 : 2021/08/14(土) 19:39:00.22 ID:5FPiO6Ru0
-
>>13
「間抜け」て言ったんだろ
謝罪しろよ
日本語読めますか~?
隣国の方ですか~?w - 11 : 2021/08/14(土) 19:23:27.79 ID:bq0Ca/ch0
-
もうじじいだから新しい英雄に期待した方がいいよ
- 14 : 2021/08/14(土) 19:24:50.40 ID:9xwctgBc0
-
タリバンの背後、ロシアの臭いがする。
- 15 : 2021/08/14(土) 19:25:11.18 ID:zSDReTZT0
-
プーチンに差し出すの?
- 16 : 2021/08/14(土) 19:25:13.87 ID:h7vVo0HJ0
-
江戸時代にたとえると、軍閥が各藩みたいなものでタリバンは尊攘派みたいなもの?
- 41 : 2021/08/14(土) 19:39:15.38 ID:+xk2HZ6o0
-
>>16
中村医師によると
アフガニスタンは平安末期~鎌倉時代初期 - 17 : 2021/08/14(土) 19:25:50.07 ID:Yhb/HFiA0
-
日本同様にアメリカが牙を抜いたから戦うものがいなくなったというオチ
- 18 : 2021/08/14(土) 19:25:53.95 ID:V1Big94s0
-
どうせタリバンも親戚だらけだろうからな
- 20 : 2021/08/14(土) 19:26:35.18 ID:spvW0Lpk0
-
カルザイとかも火炙りになるんだろうな
- 21 : 2021/08/14(土) 19:26:56.71 ID:l7pIacMY0
-
対ソ連の英雄ってことはロシアの敵だな
なんでタリバンが拘束するんだ? - 22 : 2021/08/14(土) 19:26:59.53 ID:6yENIHst0
-
アメリカまた負けるん
- 23 : 2021/08/14(土) 19:27:33.40 ID:DcYjvcG80
-
バダフシャンの虎?
- 26 : 2021/08/14(土) 19:27:49.20 ID:KOKon/y+0
-
対ソ戦のアフガンの英雄と言われたら、アハマド・シャー・マスードしか知らない
911のテロの前にタリバンに爆殺されたんだよな - 27 : 2021/08/14(土) 19:27:49.58 ID:aYpVvkTE0
-
対ソの英雄を拘束とか
なんかもう訳わかんねーな
単に権力争いだけだろ - 28 : 2021/08/14(土) 19:28:42.87 ID:BTArz+yR0
-
ソ連兵ボコボコにしてちびらせた英雄も、タリバンには勝てないって、どー言うこった?
タリバンの戦力はソ連なんか目じゃないって事? - 30 : 2021/08/14(土) 19:33:21.92 ID:ayT8c+7M0
-
>>28
そうです
遠回りに古傷を引っ掻くバイデン - 34 : 2021/08/14(土) 19:35:44.32 ID:yXum3Ujt0
-
>>28
ソ連兵をボコボコにしたのがタリバンだぞ
しかもアメリカが支援したw - 42 : 2021/08/14(土) 19:39:22.34 ID:BTArz+yR0
-
>>34
なるほどwww もうタリバン最強じゃん。米軍撤退後は、タリバン政権発足確定だな。
9.11以降、グダグダのアフガニスタンもようやく平和が訪れるか。 - 50 : 2021/08/14(土) 19:44:06.58 ID:hDX5RCQG0
-
>>42
半可通のデタラメを信じちゃダメ
タリバンという組織は、ソ連撤退後の内紛の中で発足している
つまりソ連軍がいた頃はタリバンなんて影も形もない
この程度の事は日本語wikiにさえ書いてある - 44 : 2021/08/14(土) 19:40:53.46 ID:hDX5RCQG0
-
>>28
いやもう75歳の爺様だから、無茶言っちゃいかん
タリバ的にも、元英雄の老人を処刑したって外聞が悪くなるだけだから - 29 : 2021/08/14(土) 19:30:40.24 ID:fG85mmCq0
-
一応、アメリカに協力したものも政府軍も全員恩赦で許すとか
女性に対してもおおらかな姿勢を示すようなこと言ってるけど、本当かなあ - 31 : 2021/08/14(土) 19:34:18.20 ID:vpvtViYA0
-
こういう武装組織は、武力もあってれそれなりに民衆の支持があるから武力制圧は簡単なんだけど
そのあとの国を治めるという段階になれば人材も経験も極端に不足
必要なくなったのに、軍閥が金を毟り取っていき万年金欠
その上その武力を使おうと、国内で内戦をしてみたり外国にちょっかいだしてしまう
貧民国まっしぐら - 32 : 2021/08/14(土) 19:34:52.01 ID:XSCYdm2T0
-
最長老?
或いは仙人?
対ソの英雄だから拘束というよりは丁重に保護したのだろー
ジェネレーションギャップが激しいので説得不可と見てご帰宅願った感じだな
自宅でしばらくは軟禁状態になるのでは? - 33 : 2021/08/14(土) 19:35:36.60 ID:D7AAS6ma0
-
がおーん
- 35 : 2021/08/14(土) 19:36:05.63 ID:GRNPohVb0
-
アフガンも赤化かぁ。
- 36 : 2021/08/14(土) 19:36:26.67 ID:6B3MOiNK0
-
かなりの規模の私兵を引き連れて投降したというかタリバンに合流したって噂
拘束されてもおらず、むしろ大統領向けの書簡を託されて使者としてカブールに向かってるとか - 37 : 2021/08/14(土) 19:38:16.00 ID:SHMvT9O+0
-
もう、誰もタリバンと戦う意志が無いようだな。
アフガン人は、タリバンによる安定を望んでいる様だ。 - 38 : 2021/08/14(土) 19:38:51.45 ID:Xz/vnF/I0
-
なんでこんなに息を吹き替えしたの?
- 46 : 2021/08/14(土) 19:42:27.05 ID:6B3MOiNK0
-
>>38
どこも同じだけどとどのつまりアメリカ政府が善しとするような政権は国民からはおまえらどっちの方角を向いて政治してやがるんだと好まれない - 48 : 2021/08/14(土) 19:43:38.97 ID:mtxHoBtK0
-
>>46
日本じゃアメリカ万歳になったのは
よほど日本帝国が悪政だったからだな - 54 : 2021/08/14(土) 19:52:58.57 ID:l/iQMgmX0
-
>>48
日中戦争が起きた昭和12年以降、国家予算の半分を浪費する軍部は、国民からしたら単なる金食い虫だったからな
軍閥を解体してくれたアメリカは、当時の日本にとって救いの神ではあったと思う - 40 : 2021/08/14(土) 19:39:10.18 ID:393JuCAI0
-
タリバンの後ろ盾もそうだけど
一番よくわからないのはアフガン国民の多数はどっち派なのか?だ
アメリカが組織したはずの20万のアフガン政府軍の姿も全く見えてこないし
タリバン側がどのように情勢を公報しているか知りたいところだ - 43 : 2021/08/14(土) 19:39:23.91 ID:sVgknFyu0
-
テロとかそういうのは日本の外でやってる分には正直どうでもいい
ただバーミヤンの石仏やその他の世界遺産を爆破したことだけは絶対に許さない - 47 : 2021/08/14(土) 19:43:00.81 ID:86I8qn170
-
>>43
中華料理屋が爆破されたんか? - 45 : 2021/08/14(土) 19:41:06.87 ID:WSXgeH500
-
政府敗れたり
- 49 : 2021/08/14(土) 19:44:01.74 ID:7SNPc8Nf0
-
ドスタム将軍まだ健在なのか
- 51 : 2021/08/14(土) 19:44:58.71 ID:IGAryv8j0
-
おまいらは「204号室の無職」とか「3丁目のニート」みたいなあだ名だよね
- 52 : 2021/08/14(土) 19:48:30.66 ID:tiWDF+0z0
-
>>1
満足に軍も作れず民兵の補充を叫ぶだけの老害
日本にも似たようなクズはいるよな、虚勢だけのヘタレ
武器も金も女もくれるタリバンとジジイの威光()比べるまでもない - 53 : 2021/08/14(土) 19:49:20.68 ID:KmffPtfT0
-
えらい盛り返したな
- 56 : 2021/08/14(土) 19:58:30.06 ID:Ai9tptOh0
-
タリバンてアフガニスタンのネトウヨか?
- 57 : 2021/08/14(土) 19:58:58.45 ID:1MgfDq4X0
-
アメリカどーすんの?
- 58 : 2021/08/14(土) 19:59:05.01 ID:O/MvBkxB0
-
おれも二つ名がなんかほしい
- 59 : 2021/08/14(土) 20:00:09.65 ID:JZQNo5qK0
-
アメリカは負けたわけじゃありません。
放り投げただけです。
【国際】タリバンが対ソ連戦の英雄「ヘラートのライオン」拘束、アフガンの有力な軍閥指導者

コメント