- 1 : 2021/04/20(火) 14:45:28.00 ID:qFHMEjVZ9
-
陸自隊員が岩木山山頂付近で除雪作業 観光シーズン前に
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20210420/6080012196.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を山頂付近に雪を頂いた岩木山では、大型連休などの観光シーズンを前に
陸上自衛隊の隊員たちが除雪作業を進めています。標高が1625メートルと県内で最も高い岩木山では、毎年、陸上自衛隊弘前駐屯地の隊員たちが
弘前市から依頼を受けて、重機が入れない頂上付近の除雪を行っています。
20日は、320人の隊員たちが8合目から9合目を結ぶリフトの付近で
高さが1メートルほどに積もった雪をスコップで懸命にかき出していました。弘前駐屯地によりますと、ことしは先月下旬以降、気温が高い日が多かったことから雪どけが進み、
例年の半分程度しか積もっていないということで、作業を始めて1時間ほどで
山の地肌が見え始めたところもありました。
自衛隊による除雪作業は20日中に終わる予定で、22日からは、岩木山のふもとと8合目を結ぶ
有料道路の「津軽岩木スカイライン」が開通し、今月26日には8合目からの
リフトも利用できるようになる見込みです。陸上自衛隊第39普通科連隊の矢萩孝幸副連隊長は「足場が滑りやすいので転ばないように注意して、
市民のために役立てるよう作業しています」と話していました。04/20 12:49
- 2 : 2021/04/20(火) 14:46:13.81 ID:5zfH9lcD0
- こんなことに自衛隊使うの
自衛隊側に訓練というメリットがなければ到底無理だな - 33 : 2021/04/20(火) 15:15:14.37 ID:vpGqmxDw0
- >>2
防衛費はすごいからなあ - 50 : 2021/04/20(火) 16:34:31.23 ID:W+Qv18Fo0
- >>33
いや全然 - 3 : 2021/04/20(火) 14:46:52.61 ID:m2IT5bW20
- なんで観光のために自衛隊が・・・?
自衛隊も断れよ - 12 : 2021/04/20(火) 14:49:55.28 ID:ssNcTTCP0
- >>3
筋トレ - 52 : 2021/04/20(火) 16:44:31.24 ID:lKMTqu6m0
- >>12
冬の間ずっと除雪してろよ - 31 : 2021/04/20(火) 15:13:27.58 ID:seaCohjl0
- >>3
札幌「」 - 42 : 2021/04/20(火) 15:22:37.84 ID:xUIej3gW0
- >>3
同じことなら他人に喜んでもらえたほうがやり甲斐もあるだろう - 4 : 2021/04/20(火) 14:47:05.65 ID:SGw+87PP0
- 榴弾砲うちーかたーはじめー
- 5 : 2021/04/20(火) 14:47:14.56 ID:qAV/2ALj0
- お…岩木山
- 6 : 2021/04/20(火) 14:47:19.65 ID:2wtEHLU40
- リフト使えるのかよ、夏になったら登ってみようかな
- 43 : 2021/04/20(火) 15:25:37.67 ID:4D5DNNQQ0
- >>6
リフト使うとだいぶ早く登れるぞ
楽な部分すっ飛ばしていきなり岩しかねぇみたいなステージからスタートする - 45 : 2021/04/20(火) 15:29:49.27 ID:7zFZHLAn0
- >>43
リフト部分も健脚なら25分でさっさと登れる。カネ勿体ないならリフト使わない方が良い。 - 47 : 2021/04/20(火) 15:37:11.59 ID:4D5DNNQQ0
- >>45
まあ、好みだなその辺は
確かに俺も使わんタイプ - 49 : 2021/04/20(火) 16:24:21.45 ID:aC+0JqPE0
- >>6
記事の通り、
8合目まで有料道路(料金高め)、9合目までリフトなので、楽勝です。
まあ残りは岩場なんだけど。
孤立峰で、周囲に同じ高さの山がないので
360度、見晴らしがよくて、すてきよ。 - 7 : 2021/04/20(火) 14:47:42.49 ID:R82Fz3eb0
- >>1
何で軍がこんな事させられてんの? - 8 : 2021/04/20(火) 14:47:59.88 ID:4IRht/AP0
- 今年は観光なんかできんだろ
- 9 : 2021/04/20(火) 14:49:27.52 ID:Q+20K26M0
- か、観光のために自衛隊出動?
まトレーニングになるし良いんじゃない? - 10 : 2021/04/20(火) 14:49:36.29 ID:XKFwVggs0
- 何か探してるなこっそりと
- 11 : 2021/04/20(火) 14:49:46.18 ID:I72iQu/Y0
- 東京暮らしで 忘れたか~♪
- 13 : 2021/04/20(火) 14:52:04.09 ID:Dksb4Kex0
- 災害がなければ陸自なんて暇過ぎだからなw
タダ飯食いしてるぐらいなら雪かきでもしてろとw - 14 : 2021/04/20(火) 14:52:24.47 ID:xZR+1BWX0
- 自衛隊は便利屋ではない (チョビ髭
- 15 : 2021/04/20(火) 14:55:05.78 ID:QKllFskA0
- 天は我々を見放した!
- 16 : 2021/04/20(火) 14:56:45.61 ID:AfEW58390
- >>1
岩木山って、岩手の山じゃないんかよ!? - 17 : 2021/04/20(火) 14:56:46.06 ID:DQ3Xizln0
- 兵隊がヒマで雪掻きくらいしかする事がない……素晴らしいな
- 18 : 2021/04/20(火) 14:58:58.70 ID:yNhIMDfs0
- >>1
こういうことに自衛隊を使うって、誰の命令だよ。
自治体が、建設業者を雇ってするべき仕事だろ。
ふざけんじゃね~ぞ。 - 22 : 2021/04/20(火) 15:03:26.49 ID:h65K/Cmp0
- >>18
建設業者でホイールローダー持ってるようなのは建設不況で消えた
道路やってるようなのはそんなものやる暇が無い - 19 : 2021/04/20(火) 15:01:12.70 ID:OuqkNZVF0
- いまだに雪があることに驚き
- 20 : 2021/04/20(火) 15:02:00.12 ID:7zFZHLAn0
- 北国の自衛隊は暇つぶしに雪像作ったりしてるのさ。
スキー場で滑ったりもしている。勿論訓練名目ですw - 21 : 2021/04/20(火) 15:03:24.15 ID:uLYM7Zt40
- どうしてわざわざ山頂の雪かきするの?
自然にとけるまで待つのが普通じゃん
何か重要な施設があるとかなのかね
まさかホントに観光施設の為だけなの? - 23 : 2021/04/20(火) 15:04:02.13 ID:RLgK83Yp0
- 重機が入れないってのがわからない
自動車道路なんだよね?? - 29 : 2021/04/20(火) 15:11:00.14 ID:7zFZHLAn0
- >>23
8合目までは大型バスが入れます。8合目から9合目までのリフト下通路は伐採されてはいますが、
通路が思いっきり斜めになっているため重機が入れません。 - 24 : 2021/04/20(火) 15:04:42.90 ID:cNdds8/H0
- 役所の職員でやれよ
- 25 : 2021/04/20(火) 15:05:12.60 ID:YhMCJITq0
- 雪崩が起きたら確実に死ぬからな
ありがとう自衛隊 - 53 : 2021/04/20(火) 16:45:29.92 ID:lKMTqu6m0
- >>25
死んでもいいから自衛隊入隊してる
どんどん4ね - 26 : 2021/04/20(火) 15:06:57.22 ID:RLgK83Yp0
- 今動画見てきたけど、これ除雪するようなとこかぁ?
すげー無駄なことしてる気がする - 28 : 2021/04/20(火) 15:09:07.36 ID:w/T32vYh0
- きーっと帰って、来るんだとー♪
- 30 : 2021/04/20(火) 15:12:40.84 ID:AN5VHbOH0
- コロナ禍で観光?
- 32 : 2021/04/20(火) 15:14:33.64 ID:IMSQarFm0
- 国家公務員の人夫
- 34 : 2021/04/20(火) 15:15:23.28 ID:nJoSmVJo0
- これ毎年の恒例行事だろ?
去年もニュースで見た
- 36 : 2021/04/20(火) 15:15:58.63 ID:mIdEcWjk0
- 自衛隊の人らも気の毒に
- 37 : 2021/04/20(火) 15:16:53.76 ID:OMN4/N0S0
- やーまだー
- 38 : 2021/04/20(火) 15:17:43.91 ID:8jiQZkwp0
- どこの市町村にも無能なのに給与もらってるだけの公務員が山のようにいるじゃん
そいつらにやらせろよ - 41 : 2021/04/20(火) 15:21:49.67 ID:spdZcW6i0
- >>38
市区町村の行政サービスの質が落ちるだろハゲ自衛隊予算は市区町村予算どころじゃないくらいカネ喰らってるからちょうどいい
- 39 : 2021/04/20(火) 15:19:17.07 ID:7zFZHLAn0
- 弘前では雪祭りの大雪像作りとか、弘前駐屯地の若い奴らが定期的に駆り出される。
あと、弘前ねぷた祭りでも陸上自衛隊弘前駐屯地が大型ねぷた制作して運行している。
運行時は剣道みたいな格好して沿道の客相手に竹刀振り回すパフォーマンスしている。 - 61 : 2021/04/21(水) 09:51:09.09 ID:kvse/oNb0
- >>39
仲良くしてる一環なわけねwww - 40 : 2021/04/20(火) 15:20:40.89 ID:spdZcW6i0
- >>1
いいぞ
雪かきは良い訓練になるだろう水害による災害出動で堆積した土砂をどかす訓練と考えれば幾分か楽なのではないだろうか
- 44 : 2021/04/20(火) 15:28:07.69 ID:JSGl6+pI0
- 便利屋か
- 46 : 2021/04/20(火) 15:31:57.74 ID:2nopUNKZ0
- 除雪訓練はそのまま穴を掘る事に直結する。
穴を掘る事は壕の掘削、設営訓練だから間違った訓練では無い。 - 48 : 2021/04/20(火) 16:03:23.78 ID:RJVqB4Ub0
- 除雪なんてやってて支那人撃ち殺せるんだろうな?
もうじき戦争だぞ - 54 : 2021/04/20(火) 16:51:13.00 ID:Ex/QDh800
- 自衛隊もヒマでヒマでしょうがないんだよw
税金泥棒!!!
- 55 : 2021/04/20(火) 16:55:39.68 ID:n5+vzEXp0
- 観光の為に自衛隊使ってるん?訓練になるなら良いのかな。
- 56 : 2021/04/20(火) 17:07:36.77 ID:r5eDRDT/0
- 神社から登ったら途中雪があった記憶、初夏。
- 57 : 2021/04/20(火) 17:10:27.32 ID:5L3HCa9g0
- 自衛隊は国防という崇高な使命に精励しており、なんでも屋ではない。
- 59 : 2021/04/20(火) 21:10:19.22 ID:05FUnDGf0
- 除雪すると軍靴の音が聞こえてくる人たちへの配慮はないのでしょうか?
【山】自衛隊が岩木山山頂付近を除雪 市の依頼受け

コメント