- 1 : 2021/07/31(土) 23:39:18.68 ID:CAP_USER9
-
日刊スポーツ
7/31(土) 21:20
https://www.nikkansports.com/sports/column/ogishima/news/202107310001061.html<東京オリンピック(五輪):柔道>◇31日◇男女混合団体◇東京・日本武道館
「うそだろ」。繰り広げられる光景が、信じられなかった。どの種目よりも金メダルが確実だと思っていた柔道の混合団体戦。たとえ1人、2人がミスをしても、4敗するとは思わなかった。決勝のフランス戦出場の6人中4人が金メダリスト。フランスが強いとはいえ、まさか大野の出番もないまま敗れるとは。
「必勝」のはずだった。柔道の混合団体が東京大会の実施種目に追加されたのは、17年6月。バスケットボールの3人制や卓球の混合ダブルス、自転車のBMXフリースタイルなどとともに大会の「目玉」として採用された。背景には、柔道界の強い要望があった。
国際柔道連盟がIOCに提案し、全日本柔道連盟の山下泰裕副会長らが大会組織委員会に陳情した。「経費もかからず、選手数も増えない。絶対に盛り上がるし、入場料収入も約1億円が見込める」とアピール。実施を強く働き掛けた。
「確実に金メダル」という思惑もあったはず。世界選手権で行われている団体戦は日本の「十八番」だった。日本の選手は子どものころから団体戦には慣れている。戦い方も熟知している。実際に、新種目として採用された後も世界選手権では4連覇。当初は軽量級からスタートしたが「日本が強すぎて、見ていてつまらない」とスタート順が抽選に変わったほどだ。誰もが確実に柔道の金メダルが1個増えると思った。
「東京大会の最終日に金メダル」は柔道界の悲願だった。57年前、初めて柔道が行われた東京大会は、最終日の無差別級で金メダルを逃した。10月24日付の日刊スポーツ3面は「崩れさった日本柔道の夢」。前日までの軽量級、中量級、重量級と全3階級を制したのに、たった1敗で「日本柔道が負けた」。それほどショックは大きかった。
東京五輪開催が決まり、会場も同じ日本武道館になった。屈辱を晴らす舞台は整ったものの、最近の日本男子最重量級は元気がなかった。五輪の100キロ超級は08年北京大会の石井慧以来金メダルなし、世界選手権同階級も今年6月に影浦心が勝つまで10大会連続優勝できていなかった。「選手1人に最終日の重圧を負わせるのは酷」という思いが、混合団体戦導入を後押ししたのかもしれない。
しかし、結局歴史は繰り返された。57年前の無差別級ショックと同じ団体戦ショック。もちろん、今大会柔道陣が量産した金メダルの価値がなくなるわけではないが、最後に「柔道の国力」を表す種目を落としたことは、日本柔道界の今後の課題になりそうだ。半世紀以上前の東京大会に続いて、最終日の日本武道館に流れなかった君が代。柔道界のショックは、決して小さくない。
- 2 : 2021/07/31(土) 23:40:18.22 ID:zREVt9S50
-
フランス強いから
- 3 : 2021/07/31(土) 23:40:47.14 ID:k59bkmt80
-
最高でも金、最低でも金
- 76 : 2021/07/31(土) 23:51:25.18 ID:6BnYNPT60
-
>>3
田村でも - 4 : 2021/07/31(土) 23:41:02.71 ID:X40Xt84x0
-
でもまあ国技なのに金取れない国もありますしね
- 5 : 2021/07/31(土) 23:41:20.64 ID:5Huo/oFI0
-
>57年前、初めて柔道が行われた東京大会は、最終日の無差別級で金メダルを逃した。
>10月24日付の日刊スポーツ3面は「崩れさった日本柔道の夢」。前日までの軽量級、中量級、重量級と全3階級を制したのに、たった1敗で「日本柔道が負けた」。それほどショックは大きかった。自分ところのこれが言いたいためだけのニッカンの記事だろ
- 6 : 2021/07/31(土) 23:41:25.33 ID:N4qIU8Nb0
-
あれだけ個人で金メダル獲ってるのに団体で負けるとは思わんかった
1人2人やらかしても層が暑いからチームで負けるとは考えもせんかったわ - 32 : 2021/07/31(土) 23:46:33.40 ID:Zmh8tlw10
-
>>6
日本だと普通は逆だしね
個人は銀止まりだけど団体で金 って多い気がする - 48 : 2021/07/31(土) 23:48:34.99 ID:C5EBJf4F0
-
>>6
各選手とも個人戦が主だろうから
団体戦は集中力今ひとつ欠いてた感じする - 78 : 2021/07/31(土) 23:51:29.59 ID:myt1xuoB0
-
>>6
階級がノーメダル組にピンポイント過ぎたんよ
全部クリーンヒットしてたらあきまへんって - 7 : 2021/07/31(土) 23:41:31.37 ID:qkcd991n0
-
いやあ
日本がメダル掻っ攫い過ぎてシラけるだろ
フランス金で良かったよ
めっちゃ喜んでたし優勝して仏頂面では金メダルのあげ甲斐がない
- 56 : 2021/07/31(土) 23:49:32.12 ID:dCoPU2ub0
-
>>7
仏頂面
フランスが頂点に立った面ツラ - 65 : 2021/07/31(土) 23:50:28.38 ID:lyymCeT+0
-
>>7
これなさすがに団体まで金とったらちょっとやりすぎ感でた
- 98 : 2021/07/31(土) 23:53:49.45 ID:+D1gkUqW0
-
>>7
逆張り - 142 : 2021/08/01(日) 00:00:24.84 ID:wzsMBIT00
-
>>7
日本が取りすぎるとルール改正されるしね
まあ今回は取りすぎだったけど、この銀でなんとかバランス保ったわ - 8 : 2021/07/31(土) 23:41:49.85 ID:DkyGtFFS0
-
レスリング選手を出した方がマシなレベルだったな(´・ω・`)
- 9 : 2021/07/31(土) 23:42:07.50 ID:kaG8KKX10
-
負け癖のついた選手を温情で起用した井上の責任
公私混同するような監督は柔道界から追放すべし - 22 : 2021/07/31(土) 23:45:15.51 ID:g32Y5nkO0
-
>>9
で、負け癖の選手は誰なんだい? - 30 : 2021/07/31(土) 23:46:31.55 ID:CAfKfPPx0
-
>>9
それな - 43 : 2021/07/31(土) 23:48:09.32 ID:g32Y5nkO0
-
新井さんは個人で金獲ったのに団体では階級下に力負けして気の毒だった
>>30
だから誰だよ? - 64 : 2021/07/31(土) 23:50:22.99 ID:z5M1mL8d0
-
>>43
新井さんの相手は
世界選手権4連覇&今回のオリンピックで金&減量から解放されてパワーアップ
だぞ
階級下に力負けとかそんなこと言えない相手 - 81 : 2021/07/31(土) 23:51:36.06 ID:g32Y5nkO0
-
>>64
だから個人で金獲っても団体敗戦の主因だから気の毒と言っとるんだよ - 95 : 2021/07/31(土) 23:53:32.63 ID:z5M1mL8d0
-
>>81
自分は減量させられるのに相手は減量から解放される
これは相当なハンデだよでもそれ判ってて井上は起用したんだろ?
- 106 : 2021/07/31(土) 23:55:07.10 ID:g32Y5nkO0
-
>>95
うん、なら田代使えってことか?
それで本当に勝てると思ってるかい? - 122 : 2021/07/31(土) 23:57:36.19 ID:z5M1mL8d0
-
>>106
田代は減量から解放されたからワンチャンあったかもね
実際に1.2kg増量させて今日迎えてたし - 137 : 2021/07/31(土) 23:59:35.03 ID:g32Y5nkO0
-
>>122
田代が勝つ確率よりも新井の方が普通に高いだろ
実際は負けたけど人選は妥当 - 46 : 2021/07/31(土) 23:48:12.68 ID:uZjh4hDE0
-
>>9
代表監督は任期満了で退任します - 10 : 2021/07/31(土) 23:42:11.17 ID:9uNijAXL0
-
これが酷いのは
個々のフランス選手がガチで強かったので
個人金メダルが?になってしまったこと - 136 : 2021/07/31(土) 23:59:27.93 ID:+9Q649xm0
-
>>10
リネールとアロンは仕方ない
階級が違いすぎる - 11 : 2021/07/31(土) 23:43:03.96 ID:8NaYujKn0
-
慢心だね
- 12 : 2021/07/31(土) 23:43:10.81 ID:tpc6RyF20
-
ママでも金
- 13 : 2021/07/31(土) 23:43:17.72 ID:Asy9YEIs0
-
フランスは強いからしゃーない
- 14 : 2021/07/31(土) 23:43:23.19 ID:2DHDxmMv0
-
これでいいんだよ
日本ばっか金取ってたら競技そのものが危うくなる
相手が柔道大国のフランスってのも良い
団体奪還という次の目標もできた - 15 : 2021/07/31(土) 23:43:39.87 ID:/Qd9rpjE0
-
同じ階級で戦うようにルール改正せーよ
そりゃ重量級寄りのとこが勝つわ - 16 : 2021/07/31(土) 23:44:13.37 ID:BQN+g8uK0
-
ピュータン!
の使いどころかな
- 17 : 2021/07/31(土) 23:44:34.74 ID:S6gsR9wJ0
-
原沢がにっこり銀メダル掲げてて微笑ましい
- 29 : 2021/07/31(土) 23:46:28.74 ID:7bf+amos0
-
>>17
原沢は1本取られてもいいから攻めて欲しかったわ
しかし団体戦で何もしなくても銀メダルとは… - 18 : 2021/07/31(土) 23:44:42.38 ID:p51YRkzM0
-
主催国日本に金メダル稼がせるために新設したようなイベントなのになw
小野とか普通に負けてたしw - 19 : 2021/07/31(土) 23:44:46.23 ID:awfZDom00
-
フランスの方が競技人口多いってどういうことよ
- 21 : 2021/07/31(土) 23:45:00.32 ID:nMLjDES60
-
後味の悪い終わり方になってしまったのは確かだなw
- 23 : 2021/07/31(土) 23:45:30.20 ID:fQDmeeyF0
-
逆だね。
多くの競技で日本人が勝つと日本人に不利なようにルール改正されてきた歴史を繰り返させるのを防いだかもしれないよ。柔道がさらにおかしなJUDOになっちゃうよ。
- 24 : 2021/07/31(土) 23:45:34.22 ID:YzGnhZ7h0
-
軽量級を入れずに、7人目を抽選にするのが変だわ
- 25 : 2021/07/31(土) 23:45:44.52 ID:3DZam8vl0
-
普通に実力負けだったから何とも思わん
- 26 : 2021/07/31(土) 23:45:51.44 ID:ueklq4mq0
-
金メダルいっぱい取って、お腹いっぱいだった日本
リネール金取れず、金一つで飢えてたフランス
その差 - 27 : 2021/07/31(土) 23:45:55.87 ID:v0LfSOst0
-
柔道は金が当たり前で銀メダリスト以下は扱い悲惨だからなぁ
選手らもがっかりしてるだろうな - 28 : 2021/07/31(土) 23:46:13.82 ID:iCCRI1aF0
-
フランスの方が一体感は有ったよね
日本は男女で遠慮が見えた - 31 : 2021/07/31(土) 23:46:33.15 ID:1Uuab/tD0
-
圧倒されてたなw
リネールにウルフとか笑ったわ
布陣が頭悪すぎ
全く歯が立たなかったし
井上頭悪いのはわかったわ - 41 : 2021/07/31(土) 23:48:03.58 ID:FvI6Dusx0
-
>>31
チンカスのハラサーで良かったわけw - 33 : 2021/07/31(土) 23:46:44.64 ID:1P9Gjeq30
-
リネールが子供みたいに喜んでいるの見たら、あの結末でも良かった気もする
- 34 : 2021/07/31(土) 23:46:45.86 ID:TYIt2p1r0
-
終わり悪ければ
すべてダメ! - 35 : 2021/07/31(土) 23:46:46.43 ID:cfvbczwB0
-
ウルフアロンはレッドブル軍団のサルマンハシミコフに似てる。
- 36 : 2021/07/31(土) 23:47:39.29 ID:EGH3s44M0
-
素根だけ全戦全勝で圧巻だった
- 37 : 2021/07/31(土) 23:47:52.31 ID:tMv03cVh0
-
負けて終わりとか最悪。
個人の金メダルも霞んでしまったわ。 - 38 : 2021/07/31(土) 23:47:53.28 ID:z5M1mL8d0
-
ウルフはこの団体戦のために
中1日で9kg増量してリネールと戦った
本気度が違った - 39 : 2021/07/31(土) 23:47:55.86 ID:2ZWZZj8e0
-
お荷物原沢
- 40 : 2021/07/31(土) 23:47:58.54 ID:CmSNOC9T0
-
個人で完結してる競技なのに
団体戦やる意味がわからん
柔道家ってあほなんかな - 42 : 2021/07/31(土) 23:48:08.58 ID:yJCjdbkM0
-
柔道讃歌の頃はヘンシングに負けて日本柔道はこれじゃ駄目だって感じで描いてたな
しゅじんこうは巴突進太だっけ - 44 : 2021/07/31(土) 23:48:09.72 ID:IUshQIOo0
-
溝口が前日に日本柔道は金メダルをとりすぎるといったのを選手が気にしたからだな。
- 45 : 2021/07/31(土) 23:48:12.62 ID:dHvixlRx0
-
メダル取れなかった選手に
見せ場を作らせようとしてたような印象 - 47 : 2021/07/31(土) 23:48:12.99 ID:6GZo/9Ig0
-
相手が強かった。ただそれだけ。
- 49 : 2021/07/31(土) 23:48:40.11 ID:+Wqz5r7z0
-
柔道界の盛り上がりに関して言えば日本が負けて良かったのかもしれない
日本人よしてはめちゃくちゃ残念だが - 50 : 2021/07/31(土) 23:48:45.70 ID:j0dJkBhC0
-
朝日新聞子会社ニッカンスポーツが「ざまあみろ」だとさ。
- 51 : 2021/07/31(土) 23:49:08.41 ID:myt1xuoB0
-
階級と選手がミスマッチだったのが敗因だな
メダル取れなかった階級狙い撃ちだもん - 52 : 2021/07/31(土) 23:49:11.37 ID:sqN/zQS30
-
タバコを吸っている向が戦犯
タバコを吸っているから延長でバテバテ
新井ちゃんの相手は強すぎた - 53 : 2021/07/31(土) 23:49:15.71 ID:CmSNOC9T0
-
柔道って世界でまともにやってる国が日本とフランスだけしかないのに
フランスに負けるって実質最下位だろ - 59 : 2021/07/31(土) 23:50:05.96 ID:+Wqz5r7z0
-
>>53
何言ってんのこのバカは - 54 : 2021/07/31(土) 23:49:22.38 ID:D0DJvQgP0
-
今回の日本人選手
全員銀メダル以上
凄くないか
- 120 : 2021/07/31(土) 23:57:07.56 ID:ZbVDlr9x0
-
>>54
芳井ちゃんは銅やろ? - 123 : 2021/07/31(土) 23:57:50.91 ID:g32Y5nkO0
-
>>120
団体で銀獲ったやん - 55 : 2021/07/31(土) 23:49:30.01 ID:R1pOk74s0
-
個人体重別は対戦相手のクジ運に恵まれてたのと
あの解説のクソ野郎の印象操作とか
いろいろ忖度あってメダル稼いだだけだよね - 57 : 2021/07/31(土) 23:49:49.36 ID:3arY/g4X0
-
国では弱いって事w
- 58 : 2021/07/31(土) 23:50:01.49 ID:+6avczCM0
-
大野のインタビュー、チュパチュパ気になる
- 60 : 2021/07/31(土) 23:50:07.35 ID:CmSNOC9T0
-
柔道がダメでも
俺たち日本人には野球がある
見せましょう野球の底力を - 69 : 2021/07/31(土) 23:50:49.88 ID:R5HV1VQ70
-
>>60
金銀とりまくってんのになにそれ? - 84 : 2021/07/31(土) 23:52:10.89 ID:CmSNOC9T0
-
>>69
世界に柔道で年俸1億稼いでるやつおるか?おらんやろ
所詮柔道はマイナー競技
野球には勝てんよ - 92 : 2021/07/31(土) 23:53:17.05 ID:yPHyUv3v0
-
>>84
谷亮子は? - 93 : 2021/07/31(土) 23:53:29.95 ID:R5HV1VQ70
-
>>84
いや、野球とはくらべとらん。落ち着け。個人で金銀独占状態で団体銀なのに、ダメとかいうから。 - 117 : 2021/07/31(土) 23:56:29.80 ID:1Uuab/tD0
-
>>84
そこで野球ってw
予選リーグ全敗でも決勝トーナメント行けるぐらいら参加国集まらんかったのに
しかもほとんどNPB関係の選手しか参加してないからな
先に消えてなくなるのは野球の方が先なのは間違いない - 61 : 2021/07/31(土) 23:50:10.38 ID:R5HV1VQ70
-
フランスでリベンジすりゃいいじゃない
モチベーションあがるだろ。 - 62 : 2021/07/31(土) 23:50:13.09 ID:hxUdMoiL0
-
フランスが強かったわ
- 63 : 2021/07/31(土) 23:50:14.88 ID:AQ2CrfSq0
-
悔しかったね
ぜひ次の成長に繋げて欲しい
天狗にならないための良い経験になったと思う
選手はもちろん俺みたいなにわかファンも - 66 : 2021/07/31(土) 23:50:36.33 ID:pY5wXSFm0
-
全て井上が悪い
負のオーラ全開の芳田なんかいれるから団体戦でこんなの入れたら絶対あかん - 83 : 2021/07/31(土) 23:52:10.38 ID:z5M1mL8d0
-
>>66
芳田入れたのは阿部詩が怪我したから
(個人種目の代表権がないないとエントリーできないシステム)まぁ怪我した阿部詩は階級上がるのに0.3kgしか増量してなくて
明らかに意識が薄い状態であったが - 86 : 2021/07/31(土) 23:52:40.90 ID:g32Y5nkO0
-
>>66
芳田の代わりは階級下の1回戦で力負けしていた阿部詩しか居ないぞ - 67 : 2021/07/31(土) 23:50:42.39 ID:dok72mlK0
-
確実に最後は金メでしょ
ノビテルは後遺症で変なことをいいだした - 68 : 2021/07/31(土) 23:50:49.82 ID:CmSNOC9T0
-
柔道なんて所詮は前座
メインは野球よ - 70 : 2021/07/31(土) 23:50:50.21 ID:BIvhxf2h0
-
素根だけ無双
- 71 : 2021/07/31(土) 23:50:51.93 ID:FH0Eh0ll0
-
>>1
フランスは個人の金が思ったほど取れなかったから、必死さが違った。一方、個人で金を量産した日本は安心して気合が抜けてしまった。その差、
- 72 : 2021/07/31(土) 23:50:52.60 ID:46WThq5d0
-
ウルフは良かったよ
- 73 : 2021/07/31(土) 23:51:02.40 ID:p8oLnMJ/0
-
日本人の金メダルで本当に実力で取ったの曽根と浜田だけだな
ほかはトーナメントの組み合わせがラッキーだったのと運が良かっただけ - 74 : 2021/07/31(土) 23:51:04.18 ID:KyJ2+G9y0
-
金メダリスト揃えて1勝4敗とか惨敗だよ
この責任は監督にある - 77 : 2021/07/31(土) 23:51:29.03 ID:DkyGtFFS0
-
素で戦って勝てたのは素根だけ。他のヤツは作戦とか立てないと勝てないとバレてしまった(´・ω・`)
- 79 : 2021/07/31(土) 23:51:31.93 ID:QmeET04k0
-
安定の原沢
安定のリネール - 80 : 2021/07/31(土) 23:51:33.46 ID:XS5KlRDk0
-
個人で金取りすぎて欧州が僻んで今後
ルール替えてくる可能性あったからな
ちょっとは配慮もしてやらないとね - 82 : 2021/07/31(土) 23:52:05.43 ID:HUkCGD4j0
-
関係者は団体戦は鉄板と言ってたけどねえ・・・
今後確実に柔道に金を求めるなら
個人戦各階級1人ではなく2人出場できるようにしなさい
JOCがやるべき仕事だ - 85 : 2021/07/31(土) 23:52:26.61 ID:yPHyUv3v0
-
まあ面白かったからよし
- 88 : 2021/07/31(土) 23:52:48.62 ID:2pVe/+xmO
-
柔道はもはや武道から競技・スポーツになってしまったんだな
勝って驕らず、負けても卑下せず、結果を精進の糧にするという発想はもはやないのか
勝負に臨むのに意識にメダルがちらついてるのはねぇ…… - 89 : 2021/07/31(土) 23:52:52.69 ID:CmSNOC9T0
-
個人競技で団体戦ってマジで意味わからん
なんなんこれ - 90 : 2021/07/31(土) 23:53:00.35 ID:BchmME7+0
-
柔道メダリスト軍団がテレビに出てきそうな明日が楽しみ
今日は団体出てなかった最軽量級男女が出てた
松本薫さんが仲良さそうに話しかけてた
松本薫さんて社交的で明るくて楽しくてコメント求められても的確で分かりやすくてめちゃくちゃテレビ向きの素敵な人だと思った - 91 : 2021/07/31(土) 23:53:09.23 ID:3Zpb5wb50
-
原沢外して必勝体制組んだんだがな。フランスの個人戦での屈辱が爆発したな
- 94 : 2021/07/31(土) 23:53:30.93 ID:FokwPZYc0
-
向がアホな負け方した以外、全員綺麗に投げられててわろた
ソネちゃん好きです可愛い
- 96 : 2021/07/31(土) 23:53:34.68 ID:S7Vwy5G00
-
まあ、次の目標が出来たって事で
- 97 : 2021/07/31(土) 23:53:48.32 ID:HME7S1MF0
-
15個中9個メダル取ってりゃ充分だろ
- 99 : 2021/07/31(土) 23:54:19.36 ID:z3M+3gwQ0
-
明らかに日本潰しの種目じゃん大人しくやられときゃいいよ
個人戦で勝ちゃいい - 100 : 2021/07/31(土) 23:54:19.99 ID:BtzNNlIL0
-
普通に向の相手以外の黒人軍団は強かったぞ
勝てそうなのは向のとこだけって感じだった - 101 : 2021/07/31(土) 23:54:29.11 ID:rAh3r7qQ0
-
「確実に金」なんて無責任なこと言う奴を叩けよw
- 102 : 2021/07/31(土) 23:54:40.95 ID:zMMCi70A0
-
個人では日本最強、チームではフランスが最強
- 103 : 2021/07/31(土) 23:54:43.63 ID:kaG8KKX10
-
対戦競技は金以外は無価値
フランスと1回戦で当たってたら日本は「1回戦敗退」
負けた向と芳田を温情で起用した井上が日本敗北の全責任を取って柔道界から去れ - 116 : 2021/07/31(土) 23:56:20.60 ID:g32Y5nkO0
-
>>103
芳田の代わりに誰使うんだよ
誰ですか?早くどうぞ? - 104 : 2021/07/31(土) 23:54:45.60 ID:1d0gOrTc0
-
フランスの強さみて確実に金とか頭沸いてんのか
- 105 : 2021/07/31(土) 23:54:52.77 ID:nhqYt5B30
-
一番の誤算は新井だよな
- 107 : 2021/07/31(土) 23:55:12.83 ID:gKhTLD4V0
-
これであっちの人はみんな金もらえるんだからちょうど良い
- 108 : 2021/07/31(土) 23:55:18.27 ID:YvtSz/LV0
-
でも6人制の勝敗システムは面白いと思った
- 109 : 2021/07/31(土) 23:55:19.67 ID:/OFmOSUf0
-
メンバー金メダリストだけで臨まないのは世界を舐めてるからだろ
- 110 : 2021/07/31(土) 23:55:33.56 ID:CXdHrrTX0
-
フランスの金メダルへの執念が凄まじかった、という
個人的に、緊張感抜けた日本は三位決定戦系かな…
(他国の最後の執念は凄いはずだし)
と思ってたから銀凄いわ、という感想 - 111 : 2021/07/31(土) 23:55:41.40 ID:9ufYBVe50
-
エキシビションみたいなもんかと思ってたわ
- 112 : 2021/07/31(土) 23:55:50.57 ID:XS5KlRDk0
-
ガス抜きだ 欧州勢にもいい思いさせてやらないとね
- 113 : 2021/07/31(土) 23:55:54.02 ID:AseuQKWk0
-
フランスの重量級の男の人強過ぎ
- 114 : 2021/07/31(土) 23:56:13.74 ID:B6wKp8hx0
-
戦犯だれ
- 119 : 2021/07/31(土) 23:56:53.71 ID:z3M+3gwQ0
-
>>114
いない。銀で充分すぎる結果 - 141 : 2021/08/01(日) 00:00:10.08 ID:OMKjqRGi0
-
>>114
阿部詩に力を出せるよう増量指令を出さなかった井上、ってことになる
阿部詩がミスってしかも怪我したから芳田を使わざるを得なくなった - 115 : 2021/07/31(土) 23:56:16.73 ID:tn+h5/Jz0
-
これより原沢の情けなさの方ががっかりだな
- 118 : 2021/07/31(土) 23:56:35.00 ID:KPtoqXz70
-
向か芳田どっちか取らないと負けると予想してたけど両方落とすとはな
- 121 : 2021/07/31(土) 23:57:35.44 ID:pyzEXB/J0
-
残ってる金メダル有力候補1位競技
体操男子鉄棒 競歩20km 競歩50km 空手男子形 レスリング男子60kg
スポーツクライミング男子複合 スケートボード女子パーク
女子レスリング50kg 女子レスリング53kg 女子レスリング57kg - 124 : 2021/07/31(土) 23:57:53.28 ID:9iUL4rV+0
-
男子で無差別、勝ち抜きありでやれ。
こんなの勝とうが負けようがつまらん。 - 125 : 2021/07/31(土) 23:57:54.52 ID:FbKhnvnw0
-
戦犯は?とあえて聞かれれば間違いなく原沢と答える
原沢を選ぶからこうなる
原沢と影浦は最後まで競わせるべきだった
超級は特に重要なんだし - 133 : 2021/07/31(土) 23:59:15.45 ID:R5HV1VQ70
-
>>125
影浦はリネールに真っ向勝負で勝った唯一無二だったのに、安定感だけでハラサーにしたからなー。人選ミス - 126 : 2021/07/31(土) 23:57:55.12 ID:R5HV1VQ70
-
うたちゃんと、大野君が負けたのにはびっくり。二人とも気がゆるんでたのね。
- 127 : 2021/07/31(土) 23:58:07.81 ID:pap3qmbk0
-
個の力が団体に結びつかないのは
陸上リレーが証明する - 128 : 2021/07/31(土) 23:58:12.30 ID:pY5wXSFm0
-
日本人らしくないな
個人で金取ってる連中がな
団体戦では個人戦以上の力がでるはずなんだかな
空回りしたんか - 143 : 2021/08/01(日) 00:00:31.76 ID:yziLh3wD0
-
>>128
日本人は実力じゃそこまで強くない
経験と研究力で勝ってるだけで
誰が来るかわからない団体戦はそこまで強くないよ
現にドイツ相手にも負けそうだったしな - 129 : 2021/07/31(土) 23:58:14.65 ID:nhqYt5B30
-
階級の分かれ目が日本にとっては絶対有利ではなかったからな
重量級よりだし - 130 : 2021/07/31(土) 23:58:28.75 ID:Ypp9Uxp/0
-
個人戦は柔道、団体戦はJUDO
日本人には向かないね - 131 : 2021/07/31(土) 23:58:32.84 ID:/WULqCzl0
-
UFCで柔道家が活躍してればねぇ。
柔術家は活躍して一目置かれているのにな。 - 132 : 2021/07/31(土) 23:58:57.33 ID:qYI88epY0
-
フランスの喜びようはこっちまで嬉しくなった
- 134 : 2021/07/31(土) 23:59:16.88 ID:KWs7q4KH0
-
最後の女って一本負けで良かったよな
- 135 : 2021/07/31(土) 23:59:17.07 ID:gU7tImgD0
-
へーシンクの話じゃないのか
- 138 : 2021/07/31(土) 23:59:37.90 ID:yUvKCo1b0
-
金メダルって実は金メッキだから金銭的価値はそれほどでもない、獲れなかった人への慰めの言葉にはならないと思うけどね
- 139 : 2021/07/31(土) 23:59:57.62 ID:37TPiqe50
-
みんな攻めて負けたんだから仕方ないわ
ウルフも負けたけど原沢のリネール戦よりよっぽど良かった - 140 : 2021/08/01(日) 00:00:06.37 ID:IRaz33YS0
-
原沢は安定感あったな
防御に徹していたw - 144 : 2021/08/01(日) 00:00:33.51 ID:ps2dV/U80
-
足取りが無いルールで、ウルフアロンとか重さ以前にあれ無理だろ
- 145 : 2021/08/01(日) 00:00:34.92 ID:/0JL2RfT0
-
決勝は新井、素根、大野の勝ちが必須だったろうに初戦で落としちゃったからなー
- 146 : 2021/08/01(日) 00:00:56.32 ID:Q5vp6WMq0
-
フランス産のクロンボが柔道を穢した事実だけが残ってしまったね
- 147 : 2021/08/01(日) 00:00:59.42 ID:/8yjbV950
-
一二三一回も見なかったなぁ
変な階級の区切りかたをもっと意識せなあかんかったんだろうけどあくまで個人のほうの調整が優先やしなぁそしてお向さんぇ…
- 148 : 2021/08/01(日) 00:01:02.41 ID:OMKjqRGi0
-
はっきりしたこと
中1日で9kg増量させたウルフアロン>>>>>>>原沢
- 149 : 2021/08/01(日) 00:01:05.04 ID:n5/xPCfK0
-
メンタル的に個人戦でピーク超えて緊張の糸が切れちゃってた感じするな
特に大野の敗戦とかそんな感じがした - 150 : 2021/08/01(日) 00:01:06.18 ID:Xu5IsgCq0
-
決勝のメンツが微妙
- 151 : 2021/08/01(日) 00:01:13.35 ID:iVB+yWRn0
-
ルールが良く分からんのだよなぁ…
良く分からんから大野が大将で何で?ってなった - 152 : 2021/08/01(日) 00:01:14.39 ID:zyNUjUH80
-
せめて阿部一二三の階級があったら良かったのにな
むしろ最軽量級って花形なんやろうけど選手層限られてくるからこの階級外せばいいのに - 153 : 2021/08/01(日) 00:01:15.55 ID:EX4JAOL+0
-
フランスそんなに喜んでたのか。
負けた瞬間ムカついてサッカーに変えたから見てなかった - 154 : 2021/08/01(日) 00:01:15.65 ID:Ywtq8wqs0
-
個人では金メダルとりまくったんだから
団体は銀でもいいだろ
【柔道団体】団体戦は「確実に金」のはずが…歴史繰り返した柔道最終日の「ショック」

コメント