- 1 : 2021/05/09(日) 20:59:49.30 ID:PD54Np439
-
広島名物のお好み焼きに欠かせないソース。中でも代表的な「オタフクソース」(本社・広島市)が今春、栃木県日光市に進出した。
なぜ日光? 東日本に広島お好み焼きが広がったのか。
看板が新しいオタフクソース日光工場を訪れた。緑に囲まれた敷地に足を踏み入れると、スパイシーな香りが漂ってきた。工場長の吉田裕章さん(43)が案内してくれた。
吉田さんは生粋の広島人。子ども時代からお好み焼きを食べて育った。「週末になると父が仕切って作ってくれた」
日光工場は1991年、ペンギンマークのユニオンソースがおいしい水にひかれて同地に整備した。2005年、ユニオンソースはオタフクソースと提携して傘下に入り、今年4月1日付で吸収合併された。
社長「粉モノ文化を広める」
オタフクソースの佐々木孝富社長(52)は「栃木は首都圏に近く重要な拠点となる。東日本でのシェア拡大につなげたい」と合併の意義を語った。ユニオンブランド商品は今後も継続していく。日光工場の年間生産量は約6500キロリットル。オタフク全体の約17%を占める。両ブランドでは製法が異なり、ユニオンブランドの商品は全体の4分の1ほどにとどまる。
ただ、この工場では同じソースでもお好み焼きソースは製造していない。「お好みソースを作っている場所が広島であるというメッセージを大事にしている」と佐々木社長。「私たちはお好み焼き、粉モノ文化を広めることに情熱を傾けてきた」
お好み焼き普及にも力を入れているオタフクは、「お好み焼士」という社内資格を設けている。資格は技術・経験・人格など会社を代表するお好み焼き専門家のマイスター(上級)、コーディネーター(中級)、インストラクター(初級)。コーディネーター資格を持つ吉田さんは「オタフクに入社したら、まずお好み焼きの作り方を研修で教わります」と笑った。
ユニオン時代から工場見学には年間に地元の小学生ら約500人が訪れてきた。19年11月にリニューアルして解説用の展示パネルを設けてウェブ予約も開始。だが、コロナ禍が起こり、半年もたたず見学は中止となった。
コロナ禍需要増 お好み焼きソース欠品も
工場見学では、野菜から抽出したスープ製造や味の調整、容器に詰めるまでの工程を通路から見ることができる。セージやシナモンなどの香辛料を自らひいて香りの体験も可能だ。試食コーナーでは、ソースの味を味わえるように串カツやパスタなどを出しているという。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5901LMP4PUUHB015.html
- 2 : 2021/05/09(日) 21:00:39.85 ID:pl6vR8OK0
-
美味しさ
1位 オタフクソース
2位 ウスターソース
3位 ブルドッグソース - 6 : 2021/05/09(日) 21:03:05.31 ID:3aHnhjIR0
-
>>2
2位のメーカーがわからん - 3 : 2021/05/09(日) 21:00:44.42 ID:lb4rICXA0
-
どろソース
- 24 : 2021/05/09(日) 21:09:00.72 ID:XMXtdhwK0
-
>>3
わかってるね - 4 : 2021/05/09(日) 21:01:31.98 ID:DZIKavMt0
-
オタフクソース美味しい
関東はもとよりきっと本気出せばアジア圏で覇者とれる - 5 : 2021/05/09(日) 21:01:54.22 ID:kAvaQUOd0
-
アメリカに進出した方が儲かる
- 7 : 2021/05/09(日) 21:03:05.51 ID:TIq0QjOC0
-
お好み焼きといえば広島だよな
大阪のはチヂミだよ、あれ。 - 17 : 2021/05/09(日) 21:07:11.11 ID:f0U4PKJy0
-
>>7
あんなんオムやきそばやんwwwしかも小麦の麺を小麦の生地で包むとかwww 炭水化物ばっかwww
- 22 : 2021/05/09(日) 21:07:52.69 ID:+s6I1N1z0
-
>>17
お好み焼き定食に謝れよ - 8 : 2021/05/09(日) 21:03:24.83 ID:PD54Np430
-
あの甘みはデーツ使ってるときいてびっくりした
そら中東圏で売れますわ - 9 : 2021/05/09(日) 21:03:30.07 ID:+s6I1N1z0
-
今が旬でお安い春キャベツでお好み焼きしたらめちゃくちゃ美味いよ
- 10 : 2021/05/09(日) 21:04:08.87 ID:KmTY+fQ10
-
>>1
大阪焼きの地元には進出しないのか… - 11 : 2021/05/09(日) 21:04:42.40 ID:gDXxRp7u0
-
関東民だけどソースは西日本のが美味いな
イカリソース愛用してるわ - 12 : 2021/05/09(日) 21:04:43.70 ID:MSCp+n/h0
-
調子に乗んなよ
- 13 : 2021/05/09(日) 21:05:39.52 ID:YrTAYWwK0
-
また関東人が「西日本の食べ物はマズイ!」と喚き散らすスレになりそうだな
- 14 : 2021/05/09(日) 21:06:14.26 ID:VFnXhj9L0
-
ヲタフクってお好み焼きにはちょうぜつ美味いけど、
とんかつにこれつけてもうまないよね - 19 : 2021/05/09(日) 21:07:13.00 ID:+s6I1N1z0
-
>>14
とんかつには甘すぎるし独特の酸味も合わない - 15 : 2021/05/09(日) 21:06:58.36 ID:sC7b4NX60
-
焼きそば作る時使ってる
- 16 : 2021/05/09(日) 21:07:02.16 ID:BqtNWr7M0
-
スーパーでは普通に売ってるしな
- 18 : 2021/05/09(日) 21:07:11.92 ID:TOftF4Z80
-
マジで美味しいからね
- 20 : 2021/05/09(日) 21:07:24.21 ID:CihCdr+C0
-
ブルドックソースのトンカツソースを普段は使ってる
値段と味を考えるとこれが一番良いかなと。 - 21 : 2021/05/09(日) 21:07:37.90 ID:VFnXhj9L0
-
広島焼きとか広島風お好み焼きとか言うなよ。広島じゃあの焼きそばの乗ったのが
フツーのスタンダードなお好み焼きだからな。いばらぎ民にいばらぎって言うくらい失礼らしいぞw - 23 : 2021/05/09(日) 21:08:07.42 ID:qiVTsQHn0
-
味覚障害の関東人どもに本物のソースの味を教えてやってくれ
- 25 : 2021/05/09(日) 21:09:20.88 ID:VFnXhj9L0
-
これ関東民をターゲットちゃうで。関東に移住した広島や関西人相手に売るための商品やで
- 26 : 2021/05/09(日) 21:10:08.29 ID:TOftF4Z80
-
追伸…関東のなんて言ったかな?あのゲロみたいな粉もん…あれは不味かった…お好み焼きの方が断然美味しい!
- 41 : 2021/05/09(日) 21:20:20.76 ID:pQ70NpPq0
-
>>26
もんじゃ やね
もともとお好み焼き出す店での悪ガキの食べ物らしい
前の客が置いていったお好み生地の空容器に水とソース
を足して混ぜ 焼いたものだって - 27 : 2021/05/09(日) 21:10:37.47 ID:xkk62Yba0
-
ソ一スはオリバ一
- 28 : 2021/05/09(日) 21:10:40.11 ID:vvyBCNS90
-
まだ関東になかったのか?
もう九州はオタフクに制圧されてるよ。ちなみに広島発祥のコンビニのポプラも九州制圧してる - 38 : 2021/05/09(日) 21:18:52.86 ID:VFnXhj9L0
-
>>28
工場がないだけでソース自体は売ってるよ。ソースはないけどw - 29 : 2021/05/09(日) 21:11:39.73 ID:qiVTsQHn0
-
東京にもぼてぢゅうあるけど生地もソースも不味いねん あんなの流行るわけない
- 30 : 2021/05/09(日) 21:12:13.02 ID:QxGl0QMb0
-
お好み焼きはヘルシーで
ここの社長は毎日食べても健康 - 31 : 2021/05/09(日) 21:13:15.04 ID:zBMWB1Oz0
-
カープソースは?
- 32 : 2021/05/09(日) 21:14:58.28 ID:vhNGKa+t0
-
オタクソース
- 33 : 2021/05/09(日) 21:16:58.42 ID:UUhn4sP50
-
大昔はウスター使っててある時から長年中濃ソースに
してたけど最近またウスターに戻った
ウスターだとケチャップとまぜてナボリタンとか
お好み焼きソースに使える
中濃は買っても使いきれないことがほとんどだった - 34 : 2021/05/09(日) 21:17:19.41 ID:Clqcddg20
-
そんなものよりカープソースをくれ
- 35 : 2021/05/09(日) 21:17:37.37 ID:VJo6nIqH0
-
関東にはプリンスソースがあるじゃないですか
- 36 : 2021/05/09(日) 21:18:32.27 ID:PiNMq7ac0
-
代わりソースがたくさんあるのにわざわざ進出するわけとは
- 37 : 2021/05/09(日) 21:18:51.87 ID:DKANCPXo0
-
甘すぎないか
西の人はあれでトンカツとかも食ってるのか - 46 : 2021/05/09(日) 21:23:33.18 ID:AajxZAeu0
-
>>37
とんかつは別のを使う。
生キャベツにオタフクソースはよく合うんだよな - 39 : 2021/05/09(日) 21:19:44.34 ID:ci/de9kU0
-
おたふくの焼きそばソースはおいしいと思います
- 40 : 2021/05/09(日) 21:20:08.21 ID:CtrBqpZk0
-
お好みソースは日光では作りませんっ
粉モノ文化を広めたいですっ作んなきゃ広まらんわ( ´・ω・`)
- 42 : 2021/05/09(日) 21:20:51.38 ID:pg/2LFCH0
-
ブルドッグをギュッと絞って
おたふく風邪患者をギュッと絞って
ウスターがわからぬ - 43 : 2021/05/09(日) 21:20:52.70 ID:JSEz4JBm0
-
オタフクは甘いから好きじゃない
オタフクソース使用って自慢げに書いてたら逆に買わないなw - 44 : 2021/05/09(日) 21:21:42.31 ID:uMWG0eZF0
-
これうまいんだよなあ
- 45 : 2021/05/09(日) 21:21:59.24 ID:VFnXhj9L0
-
大阪じゃブルドックなんて見たことないよね?なんでだぜ
- 47 : 2021/05/09(日) 21:23:35.67 ID:wNyGRCW00
-
日光連山の伏流水は最高だからね
うちの自治体の水道水も日光連山の伏流水100%だぜ - 48 : 2021/05/09(日) 21:24:04.49 ID:nAwm9Zc+0
-
ユニオンソース!
給食にちっさいソースのパックがついていたの、確かユニオンソース - 49 : 2021/05/09(日) 21:25:09.86 ID:ZL0wKrEq0
-
広島のお好み焼きはホットプレートで一回に2枚しか焼けないのがしんどい
もっとでかいプレートが欲しい - 50 : 2021/05/09(日) 21:25:29.09 ID:v/GOCHzt0
-
25年くらい前、ブルドックしか知らんかったが、広島出身の人に熱く薦められファンになったが、当時はジェイソン(業務スーパーみたいなところ)でしか売ってなかったなぁ…@東京都下
- 51 : 2021/05/09(日) 21:25:31.34 ID:pg/2LFCH0
-
フレンチブルドッグソース
- 52 : 2021/05/09(日) 21:26:17.58 ID:U5b40cAy0
-
御多福って美人とも不細工とも言われているけども
おそらくは昔の美人は御多福っぽい顔だったんだろうな
日本の中心部が東に移動していく過程で目玉のでかいはっきりした顔が美人とされるようになってきたんだろう - 53 : 2021/05/09(日) 21:26:54.02 ID:9HZeOEsq0
-
ソース焼そばUFOのソースがここ製のソースこら変わって、一時悲しいことになったんだよね…
- 54 : 2021/05/09(日) 21:30:31.98 ID:3U5FdTUk0
-
今の日清はまずいからオタフクソースに戻せ
【粉モノ文化】オタフクソース(本社・広島市)、ついに関東進出(工場)

コメント