- 1 : 2022/05/17(火) 16:30:21.97 ID:9zI6/ot00
- 2 : 2022/05/17(火) 16:31:02.68 ID:GbqF3t880
-
な、なんだってー
- 3 : 2022/05/17(火) 16:31:06.41 ID:Kfw6pSrC0
-
偶然だぞ
- 4 : 2022/05/17(火) 16:31:29.52 ID:7D/702ZV0
-
砂漠ステージ あるある
- 5 : 2022/05/17(火) 16:31:30.92 ID:eF3sfsP40
-
これただの影やろ
- 6 : 2022/05/17(火) 16:31:39.65 ID:MXtnEu0Y0
-
俺んち撮るなや
- 12 : 2022/05/17(火) 16:32:16.59 ID:eF3sfsP40
-
>>6
お前縄文人相当かよ - 8 : 2022/05/17(火) 16:32:02.74 ID:+u404r3Q0
-
チャレンジャーのあの噴水ステージが….
- 9 : 2022/05/17(火) 16:32:12.20 ID:dlvLTh1J0
-
この穴たぶん縦が3000mで横が1000mとかだぞ
どんな縄文人だよ - 46 : 2022/05/17(火) 16:40:10.39 ID:k5eONRtx0
-
>>9
手前に転がってる石がどれくらいの大きさ? - 48 : 2022/05/17(火) 16:40:48.04 ID:V8HwkSB50
-
>>9
ディダラボッチさまだ。 - 11 : 2022/05/17(火) 16:32:13.65 ID:9Pp87WLw0
-
これ鳥取砂丘じゃん
- 13 : 2022/05/17(火) 16:32:22.00 ID:R28uFFLP0
-
東スポみを感じる
- 14 : 2022/05/17(火) 16:32:51.27 ID:xg1JS01B0
-
穴があったら
- 15 : 2022/05/17(火) 16:33:15.52 ID:cRuh3+n30
-
トカナじゃなかった…
- 16 : 2022/05/17(火) 16:33:26.63 ID:nj8mEg7U0
-
この前行った時に拠点用に掘ったんだよね。埋めるの忘れてたわ
- 17 : 2022/05/17(火) 16:33:27.55 ID:4vYyl8kP0
-
綺麗にカットされてるな
- 18 : 2022/05/17(火) 16:33:34.27 ID:s7QGH2nF0
-
>問題の穴がわずか30cm未満の高さであることを指摘しています。
こりゃ岡くんが掘ったな
- 19 : 2022/05/17(火) 16:33:52.48 ID:KTkF+Af60
-
小学校の時の貧乏な友達の家にそっくりでワロタwwwwww
まあ今じゃ関西でまあまあ名の知れた半グレになってるけどなww - 30 : 2022/05/17(火) 16:35:09.07 ID:9zI6/ot00
-
>>19
お前、大津市在住だろ - 20 : 2022/05/17(火) 16:33:52.96 ID:hshs6xQt0
-
ΩΩΩ<な、なんだってー!
- 21 : 2022/05/17(火) 16:34:02.90 ID:S8zJ9e7C0
-
仮性の縄文サイズの痴的生命体
- 22 : 2022/05/17(火) 16:34:08.86 ID:2+ESPU2M0
-
こっちが宇宙人てことか
- 24 : 2022/05/17(火) 16:34:19.70 ID:nbBGsOTB0
-
ついにきたか
人類は滅亡する - 25 : 2022/05/17(火) 16:34:27.31 ID:KR9VXs1N0
-
まさか侵略者たる宇宙人は俺たちだったってオチかよ。。。
- 26 : 2022/05/17(火) 16:34:57.26 ID:De6EbxVQ0
-
0.1気圧もない星の住人とは共存できませんな
- 27 : 2022/05/17(火) 16:34:58.65 ID:fs27EePs0
-
築年数やばいし駅からも遠すぎるでしょ
こんな物件じゃ駄目だよ - 37 : 2022/05/17(火) 16:36:44.83 ID:S8zJ9e7C0
-
>>27
駅徒歩何分だろうな - 28 : 2022/05/17(火) 16:34:59.81 ID:uquaHmMX0
-
我々は仮性人だ
- 29 : 2022/05/17(火) 16:35:02.31 ID:pEm595JZ0
-
生物居ないやん、縄文人→縄文時代
だろ - 32 : 2022/05/17(火) 16:35:51.73 ID:KNOceeM30
-
これはいるな
- 33 : 2022/05/17(火) 16:35:56.45 ID:9Pp87WLw0
-
ジャンケンで負けたやつ確認してこいよ
- 34 : 2022/05/17(火) 16:36:01.19 ID:ZQURemBy0
-
近くにスーパーもコンビニも無いじゃん
こんなとこ住めないよ - 35 : 2022/05/17(火) 16:36:12.00 ID:qPT7CKHP0
-
地球人が神となって火星人を良き方向へ導くのか
- 36 : 2022/05/17(火) 16:36:15.17 ID:Jvvo8tj+0
-
話は聞かせてもらった
人類は - 39 : 2022/05/17(火) 16:37:17.94 ID:t4UhhG6q0
-
地球にもあるぞ
- 40 : 2022/05/17(火) 16:37:59.19 ID:aYfYg3W40
-
知ってしまったか…
- 42 : 2022/05/17(火) 16:38:20.46 ID:1N+IOaCE0
-
俺らの先祖の家だよ
- 43 : 2022/05/17(火) 16:38:39.81 ID:HWxmqlB+0
-
画面の端でデータが途切れる際に一点に収束する時に変換されて出る影が通路っぽく見えるってオチだろ(´・ω・`)
- 44 : 2022/05/17(火) 16:38:56.31 ID:1nIOPH3e0
-
30㌢以外の火星人
- 45 : 2022/05/17(火) 16:38:59.09 ID:M87ZJ1Il0
-
てす
- 47 : 2022/05/17(火) 16:40:35.65 ID:KqFi4USD0
-
小さいおじさんってそういう事だったのか
- 49 : 2022/05/17(火) 16:40:56.84 ID:rnEfe1BH0
-
子供の頃は将来宇宙旅行できるようになってるかと期待してたけど
大して進まなかったなあ - 50 : 2022/05/17(火) 16:41:04.11 ID:eM1fnG3/0
-
わいわい
- 51 : 2022/05/17(火) 16:41:37.27 ID:pCmSyt3T0
-
正直不動産一押しの物件です
- 52 : 2022/05/17(火) 16:41:40.06 ID:c3z85tx70
-
ドキドキする
- 53 : 2022/05/17(火) 16:41:56.75 ID:S8zJ9e7C0
-
ちな、いまの人類は縄文人や旧石器人と生物的には変わらないけどどんどんバカになって来てるからな
シャカとかアリストテレスとか諸子百家の時代やルネサンスや明治時代よりも現代人はバカ - 58 : 2022/05/17(火) 16:44:05.79 ID:KGiBDcHe0
-
>>53
何かそう言うデータあるんですか?
無いなら貴方がバカで終了ですが! - 55 : 2022/05/17(火) 16:43:31.64 ID:dRrrwMre0
-
あーこれは隠蔽されますわ
- 56 : 2022/05/17(火) 16:43:43.32 ID:cct+n7CJ0
-
地球人の祖先は火星人でしたって事か
- 57 : 2022/05/17(火) 16:44:04.27 ID:5WvhAcQ20
-
キャンプやん
- 59 : 2022/05/17(火) 16:44:15.04 ID:tKQrUTdS0
-
負け組の俺達がこれから働きに逝く所だよ
- 60 : 2022/05/17(火) 16:44:19.36 ID:tbIpB/r/0
-
例えば火星にチンパンジーが住んでたとするじゃん?
それは「宇宙人」になんの? - 67 : 2022/05/17(火) 16:46:13.62 ID:RvhRAhn+0
-
>>60
宇宙チンやな - 76 : 2022/05/17(火) 16:49:25.86 ID:tbIpB/r/0
-
>>67
何をもってして「人」と判断するんやろうな? - 79 : 2022/05/17(火) 16:52:01.59 ID:MRHO92W70
-
>>76
地球外の知的生命体を総じて宇宙人と呼んでるだけで猿だろうかタコだろうか関係ない - 61 : 2022/05/17(火) 16:44:25.60 ID:AeOlNOmX0
-
驚愕!火星人は蛸壺に住んでるわけでなかったのか(´・ω・`)
- 62 : 2022/05/17(火) 16:44:33.08 ID:RkzKsrZ80
-
むしろ元は火星に住んでて、資源掘り尽くしてダメになったかなんだかで
地球に移住してきたんだろ? - 63 : 2022/05/17(火) 16:44:39.44 ID:VCVLxkJ80
-
じょうじ
- 64 : 2022/05/17(火) 16:45:02.64 ID:eafsrz230
-
仮性人どもめ
- 65 : 2022/05/17(火) 16:45:34.78 ID:eV/88jvz0
-
住居の入口だと思ってんの?
これはスフィンクスの頭だよ - 66 : 2022/05/17(火) 16:45:43.62 ID:MRHO92W70
-
地下墓地の入り口だな
- 68 : 2022/05/17(火) 16:46:25.08 ID:np2tgCoL0
-
火星人が右手を振ってるのが見える
- 69 : 2022/05/17(火) 16:47:43.87 ID:tKQrUTdS0
-
昔、金星と火星が核ラベルの戦争して
お互いに致命傷で滅んだとは聞くが - 70 : 2022/05/17(火) 16:48:02.06 ID:W+sBymis0
-
この中に宇宙人が作った巨大施設があります
- 72 : 2022/05/17(火) 16:48:12.64 ID:4EsQC8PB0
-
今はどれくらい進化してるんだろうか?
交信とか出来たら楽しいだろうな - 73 : 2022/05/17(火) 16:48:26.74 ID:UhrM+b3p0
-
これはエリア51
- 74 : 2022/05/17(火) 16:48:38.92 ID:LiEkQHhS0
-
節理になってるからスパッと直線的に切れててもおかしくはないよね
- 75 : 2022/05/17(火) 16:48:45.63 ID:dJzack5+0
-
よし今すぐ逃げよう
- 77 : 2022/05/17(火) 16:50:11.45 ID:Tksed7t20
-
なわぶんびと?
- 83 : 2022/05/17(火) 16:52:39.25 ID:Q26/wIhF0
-
>>77
なもんちゅ - 78 : 2022/05/17(火) 16:51:56.58 ID:7iwLDv8Z0
-
見つかるところだった危なかった
- 91 : 2022/05/17(火) 16:58:54.77 ID:h1mw6iSk0
-
>>78
火星人「あぶないあぶない」
火星人「じゃ切るよ」 - 80 : 2022/05/17(火) 16:52:06.82 ID:Q0uB6Ghc0
-
30センチしか無いのに何騒いどんねん。と思いつつも心の底ではちょっとワクワクしている
- 81 : 2022/05/17(火) 16:52:31.86 ID:zRvcOV1z0
-
アカッホだっけ何かあったよな
- 82 : 2022/05/17(火) 16:52:32.01 ID:HpBwtx3H0
-
何度こんなので騙されたことか
- 84 : 2022/05/17(火) 16:52:50.51 ID:oHum1ScR0
-
何か流れ出た痕が有るね
- 85 : 2022/05/17(火) 16:53:32.37 ID:GgIKAon30
-
別の角度から見たらがっかりなんだろ?
- 86 : 2022/05/17(火) 16:53:47.34 ID:IB7FISBN0
-
スサノオの住処か?
- 88 : 2022/05/17(火) 16:57:26.45 ID:66/Fk7BU0
-
縄文人相当の知的生命体って俺らじゃんw
【緊急速報!!】 火星に、縄文人相当の知的生命体!!

コメント