- 1 : 2021/06/22(火) 01:31:28.87 ID:lsLsehBx9
-
政府は、航空自衛隊の主力戦闘機F15への搭載計画を進めている米国製長距離巡航ミサイル2種類のうち、対艦艇ミサイル搭載を見送る方向で調整に入った。米国側が示した巨額要求に対応するためのコスト削減策。約70機とした改修機数を減らす案も検討する。約900キロの射程があるミサイルの導入は南西諸島防衛強化策の柱の一つ。沖縄県・尖閣諸島情勢を踏まえ、中国軍艦接近への抑止力を維持できるかどうかが課題になりそうだ。複数の政府関係者が19日明らかにした。
米国側はこれまで、長射程ミサイル発射のためのF15改修初期費用として、当初想定の3倍の2400億円近い額を示した。
ソース 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f2e0ed82f16a8d4dfecc5582aedbc8ddc09dca5 - 2 : 2021/06/22(火) 01:32:17.68 ID:xVlUwzpq0
-
F-15に搭載できるならF-2いらんかったやん。
- 3 : 2021/06/22(火) 01:33:08.75 ID:oqfoe3lj0
-
まあ米中のプロレス詐欺だからな
- 4 : 2021/06/22(火) 01:34:15.29 ID:dLflamS40
-
F35がなかなかむずかしいからな
JSMをテカテカ待ってるだけで良かったのにな - 5 : 2021/06/22(火) 01:34:32.38 ID:T3iC5e8G0
-
アメリカ様の顔色を窺わないとミサイルも搭載できない国
本当に独立国家と言えるのだろうか
何故ネトウヨは保守と言いながらアメポチばかりなのか
原爆と空襲で数十万の女子供を焼き殺されたことを忘れたのか - 6 : 2021/06/22(火) 01:34:44.46 ID:jaXL7l8P0
-
外国に頼り過ぎるから言い値になるのは仕方ないよね
もう昔のような金持ち日本じゃないんだから特に - 7 : 2021/06/22(火) 01:37:37.92 ID:tzWOebsg0
-
GDP 1% 前後を維持してるからねぇ
円安でDGPが増えないので防衛費も増やせない
いつの間にか南朝鮮の防衛費が日本を上回ってて草 - 8 : 2021/06/22(火) 01:37:40.68 ID:/Ua8SNl70
-
今の日本でF-35はフェラーリで近所に買い物に行くようなもの。
- 9 : 2021/06/22(火) 01:38:57.71 ID:zC08gtTb0
-
ASMー3Bでも開発したら?
- 10 : 2021/06/22(火) 01:39:25.59 ID:NfOKnKXK0
-
お金もないし地道に技術重ねて自前で作ろうや…
- 11 : 2021/06/22(火) 01:40:05.85 ID:u7PicDoq0
-
LRASMだっけ?あれは高そうだね、発射前に機体側でセットアップするソフトウェアがいるだろ、高そう…
- 12 : 2021/06/22(火) 01:40:17.69 ID:UWKfBnua0
-
ネトウヨこれどうすんの?
- 15 : 2021/06/22(火) 01:45:15.24 ID:JHmWWAV90
-
>>12
自衛隊は反日! - 18 : 2021/06/22(火) 01:47:10.73 ID:AGebRFg40
-
>>12
米国に頼らない戦闘機と同じように自力開発だ
これも自力開発の目処が立ったころ米国は大幅値下げして
米国製を買わせようとするパターンだな - 13 : 2021/06/22(火) 01:41:34.09 ID:onONA/4g0
-
ミサイル発射するためだけの改造費を米国に2400億円払うってアホらしいわな
それならその金額をそのまま次世代機(F3?)に突っ込んだ方がいいF3は最初から日本の空に適して改造可能なように作るんだよな?
いわばMS-06を作ることになる - 28 : 2021/06/22(火) 01:52:24.08 ID:3hzU9WRq0
-
>>13
その額ならF2再生産のがましなレベル。 - 14 : 2021/06/22(火) 01:42:14.06 ID:P4CYuA3n0
-
なるほどね、F-15をミサイルキャリアにしてF-35に索敵させるつもりだったのに
中国の手先にチャチャ入れられたのね - 17 : 2021/06/22(火) 01:46:53.66 ID:JHmWWAV90
-
>>14
アホウヨには難しいだろうけど
F-3に乗せればいいのでF-15にそこまでして乗せる必要がないだけ
コスパの話アホウヨには難しかった?
- 21 : 2021/06/22(火) 01:49:53.85 ID:P4CYuA3n0
-
>>17
お前アホやろ - 24 : 2021/06/22(火) 01:50:37.36 ID:JHmWWAV90
-
>>21
な?アホはアホやろしか言えないだろお前アホだろ?
- 26 : 2021/06/22(火) 01:51:32.66 ID:P4CYuA3n0
-
>>24
お前アホやろ - 31 : 2021/06/22(火) 01:53:30.12 ID:LvZCj8h90
-
>>14
予算オーバーだから仕方がない - 36 : 2021/06/22(火) 01:56:30.83 ID:1yVPVtKY0
-
>>14
すごいね
そういう運用ができるのか - 16 : 2021/06/22(火) 01:46:49.15 ID:m53REWTC0
-
そしてアメリカが中国に領海侵犯を依頼するわけか
- 19 : 2021/06/22(火) 01:47:12.61 ID:k3gDRDbk0
-
イージス搭載艦から撃てばいいだけだろ
- 20 : 2021/06/22(火) 01:49:49.76 ID:RPGIdrlA0
-
ミサイルポッドにして自己誘導で撃てばええやろ
- 22 : 2021/06/22(火) 01:50:21.48 ID:lWaja3W60
-
これもシナ系帰化議員と官僚が推す「緊縮財政」の成果やナ。
日本の防衛力弱体化は自公政権と維新のおかげで着々と進んでるわ。
- 23 : 2021/06/22(火) 01:50:32.46 ID:dt7UO0si0
-
まあこれは仕方がない。商売だしな。
F3とか調子こいてるまえに、F15レベルの戦闘機をまずつくらないと
このあたり自由にはつかわせてくれないという話だろうね。
F35ほしかったら防衛省は国産開発とか余計なことすんなよ、って話もありえるだろうし。 - 32 : 2021/06/22(火) 01:53:35.68 ID:sUHH5IFV0
-
>>23
違うだろスカタン - 40 : 2021/06/22(火) 02:00:12.79 ID:iRFASrFB0
-
>>23
F-15が空中戦バカ一代だから他の任務は向いていないんだよ
対地対艦もできる万能優等生はF-15Eだ。F-15をF-15E相当にアップデートするなんて、アメリカでもやってない - 25 : 2021/06/22(火) 01:51:10.29 ID:sUHH5IFV0
-
まあ部品高騰で改修費が一機あたり70~80億かかりそうだしな
やってられん - 27 : 2021/06/22(火) 01:51:47.13 ID:Kd2AgeKI0
-
ステルス機じゃない爺さんF-15に持たせたところで船に当てるどころか敵の的になるだけで意味なし
F-3にASM-3を内装させたくなくないと工作員がスレを荒らしたりしてるけど何のつもりで何の意味があるのかと - 34 : 2021/06/22(火) 01:55:16.63 ID:P2EqYDrC0
-
日本経済の停滞衰退が続けば高額な兵器は買えなくなるんだよなぁ
- 35 : 2021/06/22(火) 01:55:19.54 ID:6YKkZCES0
-
時代遅れの憲法をいつまで経っても改正せずに国防をアメリカに頼りきってるツケだわ
- 38 : 2021/06/22(火) 01:58:27.92 ID:LvZCj8h90
-
アメリカがぼったくり商法やってて初めに聞いてた値段とちゃうやんてこと
実は中国の工作員に開発を妨害されてて開発費が膨らんでるんじゃないのかと - 39 : 2021/06/22(火) 01:59:18.59 ID:U9dBFqT20
-
チキンの中国下請け公務員様は中国様に刃向かえないからね
もう水面下で日本譲渡完了してても驚かない
【自衛隊】F-15戦闘機の対艦ミサイル搭載、見送りへ

コメント