- 1 : 2021/06/16(水) 12:38:18.15 ID:EJ3ohwvM9
-
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021061600598&;g=soc
大規模接種、予約増加 64歳以下も受け付け開始―防衛省自衛隊が東京と大阪で運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターで、対象年齢を65歳以上の高齢者から18~64歳にも拡大した予約が16日、始まった。防衛省によると、予約対象は17~27日分で、16日午前10時時点の両会場の予約率は計約52%と、15日午後5時時点の約34%から大きく上昇した。
防衛省は16日午前0時からインターネットで、同午前7時からは電話でも、接種券を持つ全国の18歳以上から予約を受け付けた。
その結果、16日午前10時時点で計16万5000人分の予約枠に対し、計8万5631人(52%)が埋まった。特に東京会場では、15日午後5時時点では3割以下だった予約が半数以上に大幅に増加した。
17~20日に限れば東京は8割以上、大阪は9割以上が埋まった。21~27日は東京で約4万5000人分、大阪で約2万6000人分の空きがある。
2021年06月16日12時26分
時事通信 - 2 : 2021/06/16(水) 12:38:51.60 ID:Iz64wInR0
-
土日に予約殺到だな
- 3 : 2021/06/16(水) 12:39:10.94 ID:N4hi8l720
-
開始はするが接種券の配布について
まだ時間と場所を指定していないその気になれば云々
- 4 : 2021/06/16(水) 12:39:23.00 ID:IX8qMCtp0
-
>>1
渡米してまで接種する人がいるからな。 - 5 : 2021/06/16(水) 12:39:38.51 ID:rwufdMIm0
-
あれやって欲しい。
ワクチン宝くじ。
- 6 : 2021/06/16(水) 12:39:42.43 ID:pmKmE4Ul0
-
これで5割りはいけるかな?
- 7 : 2021/06/16(水) 12:41:48.41 ID:TvS3SA+G0
-
ファイザー同様ただのワクチンじゃないから
打つ打たないは年齢や健康状態も考えて
慎重に判断しないと。 - 8 : 2021/06/16(水) 12:42:33.15 ID:htNKNxKx0
-
朝仕事場でこれの話になったから
何気なくHP見てみたら普通に予約できた
爺婆がひたすら電話繋がらないとかいう話が嘘みたい - 9 : 2021/06/16(水) 12:42:33.27 ID:dlAT3wd80
-
接種券くばれや
- 10 : 2021/06/16(水) 12:43:21.67 ID:QS5LmwEB0
-
券が送られてこないと打てないんだが
- 11 : 2021/06/16(水) 12:44:30.23 ID:c6YvQ8lL0
-
予約枠すぐ埋まっちゃいそうだな
うちの市は明日接種券発送してくれるそうだがはたして間に合うか - 12 : 2021/06/16(水) 12:45:11.09 ID:zWgdhZqD0
-
券が来ないやろ
行政仕事しろ - 13 : 2021/06/16(水) 12:45:25.72 ID:tPooVAz/0
-
接種券自治体から送られてきてんの?
因みに51歳の俺は7月6日に自治体から接種券送付だそうだ - 17 : 2021/06/16(水) 12:48:56.72 ID:uGLjWFF90
-
>>13
まだ良いな
うちは8月以降らしい
今夏も帰省や旅行もできないよ - 22 : 2021/06/16(水) 12:53:23.61 ID:tPooVAz/0
-
>>17
何せ人口4万人弱の町だからねえ
ただし幕末に医療の街として名を馳せ今も獨協医科大学を中心に医療の町として名を馳せる栃木県壬生町だから動き出したら早いのなんの
高齢者の接種率(1回目)は30%超えだそうだ - 36 : 2021/06/16(水) 13:00:16.07 ID:28b1kI1R0
-
>>17
まだ良いよ
予定すら無い - 14 : 2021/06/16(水) 12:46:37.14 ID:qdh7+LbU0
-
まだ接種券ないからダメじゃん
使えねーなあ - 15 : 2021/06/16(水) 12:47:25.08 ID:wVn5HXAR0
-
券なしで打てるようにしたらいい
選挙のあれと一緒 - 16 : 2021/06/16(水) 12:47:39.41 ID:eKrDg8GQ0
-
>>1
接種券がないのにどうせいっちゅーんじゃ渋谷区の怠慢行政
渋谷の区議会議員は全員打ち首や!!
- 38 : 2021/06/16(水) 13:01:10.42 ID:fAi6Vajb0
-
>>16
渋谷はいま見たら12~64歳は6/30に予約券発送だって
はあ - 18 : 2021/06/16(水) 12:51:14.13 ID:/qidZxQh0
-
順調に本来の「高齢者7月終了」の目標が忘れられてて、日本さんさぁ、昔からこうだよね、
- 21 : 2021/06/16(水) 12:53:05.01 ID:KyofJwDL0
-
>>18
前倒し老人が近くの医院に集中したのがごさん
これから高齢医療は分散出前方式な
- 19 : 2021/06/16(水) 12:51:16.59 ID:9OubB4ET0
-
シノバックも選べるんですよね?
- 20 : 2021/06/16(水) 12:51:51.59 ID:KyofJwDL0
-
27日までですよ
それ以降は高齢者の2回目ですから
- 24 : 2021/06/16(水) 12:54:15.73 ID:adR5eIGG0
-
地方自治体大わらわw
- 25 : 2021/06/16(水) 12:54:25.89 ID:HGiUTpQd0
-
マイナンバーがあるだろ
接種券無くても打たせろよおれは持ってないけど
- 26 : 2021/06/16(水) 12:55:15.35 ID:L++HTiva0
-
実験台
- 27 : 2021/06/16(水) 12:55:19.97 ID:GZS2ipNM0
-
予約が思ったより埋まらないから思い付きで前倒し
殆どの自治体はついていけず
接種券ない人が殆どで予約埋まらず - 30 : 2021/06/16(水) 12:56:20.04 ID:KyofJwDL0
-
>>27
高齢者が優先
思ったより自治体が頑張って予約がとれたんだよあほ
- 29 : 2021/06/16(水) 12:56:01.65 ID:cOnhs2sE0
-
接種券マダー?
マチクタビレタ - 31 : 2021/06/16(水) 12:56:33.84 ID:lZ536BY+0
-
どんどんやれ
こっちの管理は国
費用負担も接種人員管理も金の管理が簡単
もう何回も理由は書かないけど地方より簡単に進められる - 32 : 2021/06/16(水) 12:57:06.26 ID:9dlUL66X0
-
自治体がクーポンを抱えて手話さなくて接種の邪魔をしている。
- 33 : 2021/06/16(水) 12:57:35.44 ID:hyXgmCq+0
-
18日の17時30分に予約入れた
仕事終わりにちょうどいい予約が取れた - 34 : 2021/06/16(水) 12:57:40.37 ID:DRmTXZzT0
-
あのさぁ
東京で五輪やりたいんだよね?
ならなんで全国から東京の大規模接種会場に人を集めるわけ?
バカなの? - 35 : 2021/06/16(水) 12:58:51.67 ID:fh4kYV+U0
-
なんでマイナンバー使わないのかな?
- 39 : 2021/06/16(水) 13:01:12.70 ID:rfw9cQlz0
-
>>35
普通のことが考えられないのが公務員摂取券の発送が7月中旬 orz
- 37 : 2021/06/16(水) 13:00:21.87 ID:6ozfkMni0
-
今月中に接種券配布する区がけっこうあるから
しばらく満杯になると思う
【自衛隊大規模接種センター】予約増加 64歳以下も受け付け開始

コメント