
- 1 : 2022/12/26(月) 17:15:14.94 ID:aqlc6aaf9
-
※2022年12月26日07時06分
宇宙空間の防衛上の重要性が増す中、航空自衛隊を「航空宇宙自衛隊」に改称する方針が、閣議決定された安全保障関連3文書に明記された。陸海空の各自衛隊で名前が変わるのは初めて。拡大する任務に「名は体を表す」との趣旨で打ち出された改称だが、内部からは戸惑いの声も漏れる。
空自は人工衛星に衝突する危険性がある宇宙ゴミをレーダーで監視する「宇宙作戦隊」を2020年、府中基地(東京)に設置。その後、上部組織として「宇宙作戦群」も置いた。今年度中には衛星への電波妨害を監視する部隊が防府北基地(山口)に新設される。
文書では宇宙空間を監視する宇宙領域把握(SDA)衛星を26年度までに打ち上げると記載。低高度を周回する多数の小型衛星で地上の監視や弾道ミサイル追尾を担う「衛星コンステレーション」なども盛り込まれた。
名称の変更時期は未定。ただ、おおむね5年以内の計画を定める防衛力整備計画に明記されたことから、SDA衛星の運用開始などで任務が本格化する頃が想定される。
米国は陸海空軍と別に「宇宙軍」を設置し、ロシアやフランスにも「航空宇宙軍」があるが、戸惑いを隠さない空自隊員もいる。「長い名称に違和感がある」「宙(そら)自は格好悪い」との声や、「領土・領海・領空と違い、守る対象が不明確」との意見も聞かれた。続きは↓
時事通信ニュース: 「航空宇宙自衛隊」誕生へ 名称変更、戸惑う隊員も―人材確保に効果?・防衛省.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122500104&g=pol - 2 : 2022/12/26(月) 17:15:38.89 ID:OpUrSIt40
-
誰と戦うの
- 22 : 2022/12/26(月) 17:20:23.17 ID:mhvJ6FBM0
-
>>2
外惑星連合かな? - 49 : 2022/12/26(月) 17:26:11.10 ID:wGZrtCxw0
-
>>2
そりゃディープステートを支配するレプティリアンだよ
レプティリアンって何なんか知らんけど - 57 : 2022/12/26(月) 17:27:30.07 ID:OspnjBpc0
-
>>49
レプタリアンで人型の爬虫類 - 3 : 2022/12/26(月) 17:15:45.60 ID:C7If4RuV0
-
絶対に空を飛んで見せるようにします
- 4 : 2022/12/26(月) 17:16:28.72 ID:iE9dQodp0
-
宇宙戦艦ヤマトとガンダムなら実際どっちが役に立つ?
- 14 : 2022/12/26(月) 17:19:18.71 ID:OspnjBpc0
-
>>4
ヤマト
ワープできる、波動砲1発でほぼ全滅
ガンダムは移動できる単独で移動できる距離が短く、
戦闘中にエネルギー弾切れする
「こんなこともあろうかと」謎の準備なんてしない - 5 : 2022/12/26(月) 17:16:37.36 ID:69RmsyCf0
-
オネアミスの翼
- 6 : 2022/12/26(月) 17:16:42.45 ID:OspnjBpc0
-
>>1
皇立宇宙軍なら入るんだよ - 7 : 2022/12/26(月) 17:17:07.03 ID:zgyxqCT30
-
予算倍増で大はしゃぎなんだろうな制服組は…
- 62 : 2022/12/26(月) 17:30:08.03 ID:tRen4LIp0
-
>>7
整備費や弾薬が少なく、共食い整備をしてた状態だったから、予算増は当然だろ。増税は国民を舐めてるけどな。 - 8 : 2022/12/26(月) 17:17:13.08 ID:mhvJ6FBM0
-
宇宙と書いてソラと読むのがデフォっすか…
- 16 : 2022/12/26(月) 17:19:28.88 ID:+n/DhA6D0
-
>>8
小宇宙と書いて、コスモと読みます。 - 21 : 2022/12/26(月) 17:20:19.60 ID:OspnjBpc0
-
>>16
大翔とかいてハルト - 9 : 2022/12/26(月) 17:17:47.46 ID:boXzM6i/0
-
ウルトラ警備隊にしとけよ
- 10 : 2022/12/26(月) 17:17:52.44 ID:xKiuQhew0
-
毒蝮三太夫に光線銃持たせなきゃ
- 11 : 2022/12/26(月) 17:18:00.51 ID:Bb/l1CwG0
-
ウルトラ警備隊にでもしろよ
- 18 : 2022/12/26(月) 17:19:35.83 ID:OspnjBpc0
-
>>11
科学特捜隊の方が好き - 12 : 2022/12/26(月) 17:18:34.92 ID:d0PanFi00
-
坂本龍一存命のうちに軍歌作ってもらえよ
- 13 : 2022/12/26(月) 17:19:12.72 ID:+6IkF+q10
-
制服は赤い矢印の入った全身ラメ入りタイツな
- 15 : 2022/12/26(月) 17:19:22.68 ID:1nrATmNW0
-
モニター監視業務か。
お前らにピッタリな仕事やんw - 19 : 2022/12/26(月) 17:19:45.56 ID:3SgPoAWs0
-
自力で宇宙にもいけない国で宇宙軍
- 51 : 2022/12/26(月) 17:26:55.65 ID:OspnjBpc0
-
>>19
有人は送ってないね
無人機になると世界一成功率高い
H2 8号機、H2A 6号機、イプシロン6号機しか
国産で打ち上げ失敗ない - 20 : 2022/12/26(月) 17:20:16.87 ID:zYdeAtzt0
-
2199年にガミラス帝国が攻めてくるから備えておかないとな
- 23 : 2022/12/26(月) 17:20:28.88 ID:QUmOaCI00
-
スターウォーズの戦闘機に乗れるのか
- 24 : 2022/12/26(月) 17:20:37.95 ID:f8XAGFhH0
-
※実態はありません
- 25 : 2022/12/26(月) 17:20:42.58 ID:SudKuoeR0
-
これ名前変えて何が変わるんじゃ?
- 26 : 2022/12/26(月) 17:20:49.55 ID:GhX6pdRk0
-
ものすごくかこわるい
- 27 : 2022/12/26(月) 17:20:58.44 ID:2Ne041fu0
-
ふつうにダサいし長いし変更する金の無駄だろ
名称はシンプルでいいのに - 28 : 2022/12/26(月) 17:21:08.14 ID:VX9CqUYo0
-
>>1
統一教会の天宙平和連合からインスパイアされたんですね、分かります - 48 : 2022/12/26(月) 17:25:49.64 ID:mhvJ6FBM0
-
>>28
谷甲州の「航空宇宙軍史」は無いか…
- 29 : 2022/12/26(月) 17:21:19.83 ID:fyj/7LJI0
-
電波くさい カルト丸出しだ
- 30 : 2022/12/26(月) 17:21:37.67 ID:SsOlXtDk0
-
自衛隊いうけど 、どこまでが自陣なわけ?
宇宙まで日本なのか
そうじゃなきゃまた派遣するのにクソ政治家が
歳費貰いながらのらりくらりすったもんだやるんだろ - 31 : 2022/12/26(月) 17:21:47.22 ID:4WVClqJ60
-
ホワイトベースとガンダムを作ってくれ自衛隊
- 32 : 2022/12/26(月) 17:22:17.33 ID:tf/pnzYP0
-
ワンダバきたか
- 33 : 2022/12/26(月) 17:22:44.95 ID:mZRseuDX0
-
金ないのに宇宙守るの?
- 34 : 2022/12/26(月) 17:23:14.11 ID:RVY9t8vA0
-
略称は航自のままなんでしょ
まさか宇自じゃないよな - 35 : 2022/12/26(月) 17:23:30.44 ID:FYssy/nn0
-
これが噂の地球の魔女か。
新ガンダム初めて見たが11話なのにまだ
主人公がガンダムに乗ってないってどういう事だ - 52 : 2022/12/26(月) 17:27:00.57 ID:mhvJ6FBM0
-
>>35
1話から乗ってるじゃん - 36 : 2022/12/26(月) 17:23:36.36 ID:IP15AGGr0
-
宇宙飛行士の登竜門と見せかけて配属先は最前戦の使い捨てかな?
- 37 : 2022/12/26(月) 17:23:37.83 ID:9DOIp3B70
-
陸海空軍その他の戦力を保持するのは違憲
- 38 : 2022/12/26(月) 17:23:45.54 ID:mhvJ6FBM0
-
アメリカみたいに独立した航宙自衛隊にして
略称は宙自とかのが語感としては良い - 40 : 2022/12/26(月) 17:24:11.92 ID:SsOlXtDk0
-
尖閣自衛隊基地作れよ
- 41 : 2022/12/26(月) 17:24:29.76 ID:vz41SCyf0
-
宇宙軍って軍事衛星からの画像解析とかミサイル迎撃とかで銃剣持って走ったりしないから人気でるんじゃね?
- 42 : 2022/12/26(月) 17:24:32.08 ID:PdwNUW5u0
-
ついにガンダム実現か
- 43 : 2022/12/26(月) 17:24:39.24 ID:XOKzqnph0
-
ツボ臭えな
家庭ふんだらみたい - 44 : 2022/12/26(月) 17:24:55.13 ID:RVY9t8vA0
-
もう神風特別攻撃隊にしとけ
- 45 : 2022/12/26(月) 17:24:58.44 ID:TI4DZ7ne0
-
漫画大国は違うなw
マジでガンダムとか
ロボット兵器作れたら
航空宇宙自衛隊の名に相応しいけどな… 現実はiT とかも世界的には後進国なのねw - 46 : 2022/12/26(月) 17:25:02.18 ID:ObM0tX+O0
-
地球防衛軍かよ
- 47 : 2022/12/26(月) 17:25:30.27 ID:EiftMpos0
-
創作の世界だと宇宙軍は海軍文化だけど
実際は空軍の発展系なんだな - 61 : 2022/12/26(月) 17:30:02.78 ID:wJcEnoxt0
-
>>47
創作の世界の宇宙軍は恒星間航行か少なくとも惑星間航行をしてるけど
現実の宇宙軍とやらは地球の重力圏内での話だからな
海軍の出る幕がない - 50 : 2022/12/26(月) 17:26:46.81 ID:ELupLw400
-
政治家の幼稚化はんぱない
- 54 : 2022/12/26(月) 17:27:18.17 ID:AlvW4E4D0
-
キングギドラの襲撃に備えるんだ
- 55 : 2022/12/26(月) 17:27:23.92 ID:VP0d6yQ20
-
統一航空宇宙こども家庭自衛隊
- 56 : 2022/12/26(月) 17:27:27.76 ID:2E1T6pJB0
-
宇宙カッコよくね?スタート地味でも化けそう
宇宙で覇権取ろうとして、ゴミだらけにしてるどっかの国ボコして欲しいしw - 58 : 2022/12/26(月) 17:28:47.09 ID:d0PanFi00
-
爬虫類が進化の極みに達しても良かったなんだぜ
- 59 : 2022/12/26(月) 17:28:56.31 ID:L4LgKoeY0
-
さあ増税だ
- 60 : 2022/12/26(月) 17:29:01.36 ID:TI4DZ7ne0
-
制服もコスプレ並にカッコ良くしないとな…
- 63 : 2022/12/26(月) 17:30:14.49 ID:5vuxDe2x0
-
>>1
Japan Air Spacy Self-Defense Force
マクロのそ~らを貫~いて♪ - 65 : 2022/12/26(月) 17:30:30.94 ID:yOw6nCC60
-
スターウォーズ計画やるなら今じゃない?
コメント