- 1 : 2021/07/18(日) 17:56:18.07 ID:CAP_USER
-
エン・ジャパン株式会社は7月8日、「Webサービスの開発環境」に関するランキングを発表した。「Webサービスの開発で使用されている開発言語 TOP10」は、1位がJavaScriptとPHP、3位はPythonだった。
本ランキングは「年収500万円以上」「自社プロダクトをもつ企業」の求人を中心に掲載する「エンジニアHub」において、6月18日時点での各掲載求人の「開発環境」項目より抽出・作成した。
「Webサービスの開発で使用されている開発言語 TOP10」は、1位がJavaScriptとPHP、3位はPython、4位はRuby、5位はJava、6位はTypeScript、7位はGo、8位はSwift、9位はKotlin、10位はC#。
https://ledge.ai/en-japan-web-development-ranking/ - 2 : 2021/07/18(日) 17:57:09.28 ID:NGr2glwU
-
バカでもできるからね
- 8 : 2021/07/18(日) 18:03:51.96 ID:OrROQp2A
-
>>2
そうか、バカが作るから欠陥サイトばかりになるのか - 12 : 2021/07/18(日) 18:10:32.56 ID:01TrxzRf
-
>>8
そうでしょ?phpなんて、あれまともな言語の体をなしてないわけだし。だけど、初心者でもなんとなく何か作れちゃう。 - 9 : 2021/07/18(日) 18:05:12.41 ID:o0CZe00q
-
>>2
バカでもできるのにおまえにはできないのはどうしてだ? - 3 : 2021/07/18(日) 17:59:24.34 ID:UG2puNf+
-
Java、Javascript、PHPは最低限組めないと生きていけないからな
- 4 : 2021/07/18(日) 18:01:54.29 ID:OL64iYPt
-
パイソンが人気なんでしょ?
- 5 : 2021/07/18(日) 18:01:58.02 ID:7VNEV3qZ
-
そりゃまあ現状はそうでしょうとかしか
ランキングだからこうなってるけども割合とか円グラフで作ったら圧倒的じゃないの? - 6 : 2021/07/18(日) 18:02:32.82 ID:uM+gN4um
-
JavaScriptとTypeScriptの違いがわからん
- 18 : 2021/07/18(日) 18:28:58.13 ID:Da/knpcW
-
>>6
Typescriptが来ないところが
日本が終わってるのを物語ってるね - 30 : 2021/07/18(日) 19:55:32.35 ID:n0dO8nn2
-
>>18
6位に入ってるぞ - 7 : 2021/07/18(日) 18:02:47.39 ID:MGzoyLjT
-
Ruby on Railsって今どんな状況なん?
- 10 : 2021/07/18(日) 18:08:46.94 ID:ToU5H7vL
-
python使ってるサイトはあんまないだろう
ほぼ1位と2位 - 11 : 2021/07/18(日) 18:10:03.69 ID:uW3lt3bY
-
インタプリタ言語を使ってないWebサイトなんて無いだろ
Javascriptなんてコーディングしないでもエディタが自動生成するし
- 13 : 2021/07/18(日) 18:12:06.45 ID:PWCc6lHa
-
このスレこの前立ってただろ
- 15 : 2021/07/18(日) 18:18:45.52 ID:ywn3dgLr
-
JavaScriptと、って調査おかしいでしょ
実際には他の言語と組み合わせて使うことが多いだろうしサーバサイドで動くやつがあるのは知っているが
- 16 : 2021/07/18(日) 18:25:47.88 ID:FPnB7N6O
-
いつになったら片言の日本語でプログラミングできますか?50歳男の子より
- 19 : 2021/07/18(日) 18:28:59.80 ID:7VNEV3qZ
-
>>16
片言の日本語でいいように動いてくれる人を雇うのが早い
なお日本語は片言でもいいけども
なにをどうしたいのかといった設計のところがふわっとしたまま進むとだいたい死ぬ - 17 : 2021/07/18(日) 18:28:25.95 ID:gtMf7BWo
-
言語でランキング出しても意味ねーわ
サーバーサイド/クライアントサイドの区別もされてないし
フレーワークのランキングでlaravelが4位でvueが1位とかアホかw - 20 : 2021/07/18(日) 18:31:58.09 ID:NSmmp27v
-
wordpressがphpだしな
- 21 : 2021/07/18(日) 18:42:30.48 ID:3TMJPy5+
-
4位にRubyがいるのが嫌すぎるw
絶対近づきたくないよな。Web系はPHP(Laravel)、Vue(Typescript/Javascript)、Go or Pythonあたりがセーフティゾーンという認識。
- 22 : 2021/07/18(日) 18:45:09.83 ID:Fq/MK3gw
-
PHPは、あれだけクソ言語だと叩かれ続けても
全然勢力が衰えないな - 23 : 2021/07/18(日) 18:50:27.09 ID:xTPTJ0ws
-
てかpythonってweb以外でも広く使われているし
プログラミング言語の採択をwebサービスごときだけで決めるこの記事の偏狭さもどうだかなと思う - 24 : 2021/07/18(日) 18:52:44.19 ID:nWqaFSjc
-
エ口ゲがPythonで出てからだな。
- 27 : 2021/07/18(日) 19:17:40.87 ID:n5uSb8U+
-
SwiftとKotlinはそれぞれiPhoneとAndroidアプリ作成がメインだと思うけど
Webサービスにカウントされると考えると
鯖とブラウザとHTMLで構築されるのがWebサービスと限らないという認識にアプデしないとな - 28 : 2021/07/18(日) 19:49:30.04 ID:vuI71ECy
-
pythonをwebサービスで使う利点って何?
- 29 : 2021/07/18(日) 19:51:57.69 ID:DcOr1iJT
-
Pythonクソ遅いしな
PHPの方が速い - 31 : 2021/07/18(日) 20:25:30.54 ID:5MZoDzok
-
phpが悪いんじゃない
コード書くのが好きなプログラマー自体が
少なすぎるんだよ
俺ほどにでもコーディングが好きなプログラマーには
ほとんど会ったことがない
【IT】Webサービスで使用される開発言語 JavaScriptとPHPが1位、Pythonは3位

コメント