- 1 : 2021/07/31(土) 09:41:03.45 ID:tRkzpmtC9
-
8月29日で44年の歴史に幕を下ろす池袋マルイ=いずれも豊島区で(丸井グループ提供)池袋駅西口近くにある豊島区西池袋三の商業施設「池袋マルイ」が八月二十九日で、四十四年の歴史に幕を下ろす。イベントやセールを展開する「さよなら大感謝祭」が開かれており、高橋雄一店長(54)は「ご愛顧いただいたお客さまと、支えてくれた地域に感謝したい」と思いを込める。(中村真暁)
同店は一九七七年に開店。八階建てビルの地下一階~七階に衣料品や雑貨、化粧品売り場などが入る。近年は近隣商業施設との競争激化やネット通販の普及で客足が鈍っていた上に、建物の老朽化でビル所有者が建て替えを検討していることもあり、閉店を決めた。
大感謝祭では地元の発展に役立とうと、社会に貢献できる企画を展開している。三十日には、創業五年未満の区内中小企業による「起業家チャレンジ出店」が始まった。創業支援などに取り組む同区への提案で実現した企画で、アクセサリー販売などの八店が八月一日まで商品や事業をPRする。
客が店への思いを付箋に書き込み、掲示できるコーナーもあり「二十代のころ働いたので、本当にさみしい」「私のおしゃれを助けてくれてありがとう」「今の主人と三十一年前に初めて買い物に来ました」といったメッセージが壁一面に並ぶ。高橋店長は一枚ずつ読みながら「愛されてきたと分かり、目頭が熱くなる。あと一カ月、喜ばれる商売をしていく」と語った。
大感謝祭は閉店まで続ける。八月七、八両日には、缶詰など日持ちがするもので、食べないまま家庭で眠っている食品を客から寄せてもらう「フードドライブ」もある。常温保存可能で未開封、持ち寄った時点で賞味期限まで二カ月以上あることが条件。集まった食品は区を通じて、子ども食堂などに提供される。大感謝祭の詳細は同店ホームページから。
2021年7月31日 06時43分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/120744 - 2 : 2021/07/31(土) 09:41:38.26 ID:puCCzBIc0
-
オイオイ
- 45 : 2021/07/31(土) 09:53:54.30 ID:WF+2pEbZ0
-
>>2
くそっ - 49 : 2021/07/31(土) 09:54:57.75 ID:2fsQmqA20
-
>>2
はや - 3 : 2021/07/31(土) 09:41:42.93 ID:O5ySvU3L0
-
消費税増税+コロナショック
- 7 : 2021/07/31(土) 09:43:25.61 ID:AwRd6zzw0
-
>>3
増税はわかるけど、コロナ前から決まってたような - 4 : 2021/07/31(土) 09:42:04.48 ID:AA2x4Un00
-
丸井も芳林堂書店もなくなった池袋西口に未来はないな
- 10 : 2021/07/31(土) 09:43:46.00 ID:Onf2dxEr0
-
>>4
ちょっと歩いてジュンク堂行けばいいです - 16 : 2021/07/31(土) 09:44:39.05 ID:8dU/cGtM0
-
>>4
西口にでかい本屋復活して欲しいなあ - 5 : 2021/07/31(土) 09:42:20.87 ID:BPu29q3c0
-
駅の蕎麦
- 6 : 2021/07/31(土) 09:43:04.39 ID:nEPVqcpP0
-
マルイってあちこちで閉店してるもんな
そごうも。
高島屋は強いね
よしんばだっぺ( ˘•ω•˘ ) - 20 : 2021/07/31(土) 09:45:45.37 ID:xUOlCM/00
-
>>6
衣料はデパートも崩壊してるけど食品持ってたら強いんだよ - 8 : 2021/07/31(土) 09:43:31.56 ID:Zio5kFv00
-
緊急事態宣言中に、さよならセールなんて不謹慎だな。
- 9 : 2021/07/31(土) 09:43:35.27 ID:LmoQK1h/0
-
OIOI
- 11 : 2021/07/31(土) 09:44:02.07 ID:8dU/cGtM0
-
駅から微妙に遠い
- 12 : 2021/07/31(土) 09:44:07.20 ID:oOv1kfrf0
-
マルイもバブル崩壊以降はもう駄目なだな
- 13 : 2021/07/31(土) 09:44:21.66 ID:4oXw/JCI0
-
高校生なのにカード作らないか言われた思い出。。
- 14 : 2021/07/31(土) 09:44:21.84 ID:xUOlCM/00
-
脱オタしたのがここ。懐かしすぎる。
その後はセレショで買うなようになったわ。
老朽化で改修工事でコロナ禍で営業再開やるよりかは潰したほうがコスト安いもんな - 15 : 2021/07/31(土) 09:44:23.76 ID:rrZyttHh0
-
大学が池袋だったんでマルイで良く買い物したわw
- 42 : 2021/07/31(土) 09:53:04.84 ID:Gyd6P4c10
-
>>15
帝京平成大学かよ - 17 : 2021/07/31(土) 09:44:50.66 ID:T7QbTRma0
-
出来たばかりの博多もガラガラやし、いつ逝くかな
- 18 : 2021/07/31(土) 09:45:16.51 ID:Cb91cJvj0
-
「さよなら大感染祭」に見えた
コロナ脳かもしれん - 19 : 2021/07/31(土) 09:45:33.31 ID:de2YQilO0
-
むしろ丸井なんてまだあったのかよって感じ
- 21 : 2021/07/31(土) 09:46:30.72 ID:rdcsEgkr0
-
袋行くくらいなら新宿行くしな
- 22 : 2021/07/31(土) 09:46:37.24 ID:n/1kk8nB0
-
また密になるな
- 23 : 2021/07/31(土) 09:47:27.99 ID:4cQuYShR0
-
松屋もなくなったし
悲しいなぁ - 24 : 2021/07/31(土) 09:48:00.41 ID:v8ZdH9SW0
-
服書い行ったり元カノ働いてたり
店出す時の候補にしたり思い出深いわ - 25 : 2021/07/31(土) 09:48:20.64 ID:9opT/a+NO
-
丸井は渋谷か新宿のしか行ったことない
池袋にもあったんか - 27 : 2021/07/31(土) 09:48:43.66 ID:8dU/cGtM0
-
しかし池袋本当衰退してるな
- 28 : 2021/07/31(土) 09:48:45.42 ID:8V+T52P+0
-
俺の借金の発端!赤いカード!
青春でもある。 - 29 : 2021/07/31(土) 09:49:01.30 ID:q1DlaW4N0
-
この後はタワマンか何かになるのかな?
- 30 : 2021/07/31(土) 09:49:04.12 ID:8l7WHgxM0
-
ビル建て直しって理由書いてるだろ
- 31 : 2021/07/31(土) 09:50:00.21 ID:m2RYORkz0
-
誰も行かないのに馬鹿でかくて邪魔なんだよな
跡地なんになるの - 32 : 2021/07/31(土) 09:50:09.84 ID:3bOW764/0
-
ここの店員の娘とハメ撮りしたわ
- 43 : 2021/07/31(土) 09:53:18.19 ID:oPh9A9i30
-
>>32
まーた自慢しに来ただけの無能かよ
ここはお前の日記帳じゃねえんだよ
貴様のPCスマホは何のためにあるんだか考えたことあるのかよ
うpしてくださいお願いします - 33 : 2021/07/31(土) 09:50:17.45 ID:BuGpCjJ/0
-
駐車場入れるのが面倒だった
- 34 : 2021/07/31(土) 09:50:25.51 ID:jY/7y0sW0
-
人集まりそうだな今日あたり
- 35 : 2021/07/31(土) 09:51:43.09 ID:QsJwFiS80
-
丸井なんていらん
- 36 : 2021/07/31(土) 09:51:44.47 ID:CrpcImpe0
-
ここまでコント赤信号なし
- 37 : 2021/07/31(土) 09:51:58.99 ID:dbZjpO270
-
マルイは若者向けのちょっといいメーカーを集めた感じの店だった。
今若い人はファストファッションが主流で服にお金をかけなくなった。
この流れは仕方ないかな。 - 38 : 2021/07/31(土) 09:52:08.61 ID:Yvi80qBb0
-
微妙に駅から遠かったね。渋谷新宿もか
- 52 : 2021/07/31(土) 09:55:29.66 ID:9opT/a+NO
-
>>38
渋谷と新宿は駅から少し離れてても賑わってる側のメインストリートにあるからあまり不便な感じはしないのよな - 39 : 2021/07/31(土) 09:52:35.62 ID:supTc5th0
-
80年代のスパークリングセール初日には店の周りに二重、三重の行列ができていた
- 40 : 2021/07/31(土) 09:52:43.65 ID:woWOPeWI0
-
場所が悪い。
西武、東武、パルコに行く。
あんなマルイまで歩いて行かない。 - 41 : 2021/07/31(土) 09:53:00.04 ID:TQgirGbx0
-
メッセージなんてどうでもいい
安いのけ? - 44 : 2021/07/31(土) 09:53:29.42 ID:8x7HPLPn0
-
最初読めなかったな
- 46 : 2021/07/31(土) 09:53:57.18 ID:ORklPPnf0
-
閉店を惜しんでオイオイと泣くわけですね。
- 47 : 2021/07/31(土) 09:54:05.30 ID:PKhDQrg00
-
よく持ったと思うわ
少し回復したとは言えゴーストタウン化してた時期もあったからな - 48 : 2021/07/31(土) 09:54:31.48 ID:g6smBJ9z0
-
時代とはいえサラ金カードで多くの若者が多重債務に陥るきっかけを作ってしまったのがなあ
- 50 : 2021/07/31(土) 09:55:09.18 ID:tpA6H0+R0
-
また東京に唐揚げ屋が増えるのか
- 51 : 2021/07/31(土) 09:55:09.41 ID:v3mKL23B0
-
セリア以外ガラガラだったから残当
- 53 : 2021/07/31(土) 09:55:37.58 ID:I8zbL63D0
-
ブクロのマルイか
昔ダチがトルマで働いてたからよく買いに行ったな
久々に行くか - 54 : 2021/07/31(土) 09:55:38.50 ID:w56/CVLD0
-
繁華街もビジネス街も昨今流行らないし。老朽化なら再開発になるし。デパートは生命保険会社が地主のパターンが多いと。高島屋と太陽生命はセット。
- 55 : 2021/07/31(土) 09:55:40.46 ID:7jPSIPn/0
-
丸井グループの本業は金融業
日本初のクレジットカードは丸井の「赤いカード」(現:エポスカード)商業施設は副業
- 56 : 2021/07/31(土) 09:55:54.60 ID:ljnYQjzc0
-
エポスカードめちゃくちゃ愛用してるんだけど、もしかしてかえたほうがいいのかな?
- 57 : 2021/07/31(土) 09:56:11.13 ID:Oj09cMJl0
-
何もない
昨日はコラボのパン屋すら出店してなかった - 58 : 2021/07/31(土) 09:57:08.65 ID:1S4GiZWw0
-
昔は西口に風俗ロードがあったな、箱ヘルいっぱいあったし
- 59 : 2021/07/31(土) 09:57:14.06 ID:/3o5HXwS0
-
大感謝祭クラスターしか見えない
- 60 : 2021/07/31(土) 09:57:20.64 ID:PQTExh6x0
-
あー残るは渋谷か
- 61 : 2021/07/31(土) 09:57:26.44 ID:nVf3L7L90
-
お…OIOI
- 62 : 2021/07/31(土) 09:57:34.04 ID:FSrwwqQq0
-
丸井自体、10年後には無くなってるかもな
- 63 : 2021/07/31(土) 09:57:47.73 ID:biLlMLEz0
-
Oiパンクといえばコブラだな
- 64 : 2021/07/31(土) 09:58:02.85 ID:w56/CVLD0
-
服なんかは、通販だと失敗するから、こういったデパートがあると助かるはずだが。
- 65 : 2021/07/31(土) 09:58:47.94 ID:8f3TuXUW0
-
新線池袋駅ができて行きやすくなったな。
- 66 : 2021/07/31(土) 09:58:52.29 ID:hOXALl2V0
-
モンベルだけ行った事あるわ
- 67 : 2021/07/31(土) 09:59:01.17 ID:qI5VTWTs0
-
丸井を恨んでる奴は多いだろーな
- 68 : 2021/07/31(土) 09:59:22.45 ID:YzxDS5130
-
東京マルイが潰れるのかと思ってビビったわ
- 69 : 2021/07/31(土) 09:59:43.90 ID:dcZ9lB760
-
もう立教生も時間つぶしで冷やかしてなかったのか?
- 70 : 2021/07/31(土) 09:59:45.24 ID:v3mKL23B0
-
今の若い人はファストファッションだろ
シャツ1枚に1万円も使う人なんていなくなった - 71 : 2021/07/31(土) 10:00:17.93 ID:KJaffWcU0
-
深夜の時間帯テレビCM好きだったな
カードがクルクル明日は休日ねな内容だった記憶 - 72 : 2021/07/31(土) 10:00:22.12 ID:PQTExh6x0
-
若者向けの高い服屋しか入ってないもんな
ジジババは小田急か京王でいいし
【OIOI】池袋マルイ 44年の歴史に幕 来月29日閉店 「さよなら大感謝祭」開催中 客からのメッセージ掲示

コメント