- 1 : 2021/06/05(土) 16:58:33.03 ID:y5Um5LRF0
- 2 : 2021/06/05(土) 16:58:47.01 ID:y5Um5LRF0
-
男の夢
- 3 : 2021/06/05(土) 16:59:07.82 ID:26TBgRgX0
-
文通したい
- 4 : 2021/06/05(土) 16:59:26.95 ID:y5Um5LRF0
-
昔買ってたけど
ウソで
ためにならんから
買わなくなった - 5 : 2021/06/05(土) 16:59:31.44 ID:f/9JrwGl0
-
ネタ雑誌
- 6 : 2021/06/05(土) 16:59:42.35 ID:mPyxinm70
-
>>1
IDコロコロおじいちゃん、必死すぎw - 7 : 2021/06/05(土) 16:59:56.41 ID:Dw0mLcAh0
-
ヒランヤパワー
- 8 : 2021/06/05(土) 17:00:00.69 ID:CSdpe8SD0
-
ノートルダムの予言は当たらなかった
- 9 : 2021/06/05(土) 17:00:05.11 ID:LrT6eBtk0
-
宇宙に時間は存在しないぞ?
時間の概念を作ってしまった事で人間は退化してしまったんだよ
- 10 : 2021/06/05(土) 17:00:23.26 ID:Bhr2Un/R0
-
アカくなりすぎて見なくなった
- 18 : 2021/06/05(土) 17:01:27.13 ID:N4Jnqyob0
-
>>10
おまえが右に寄りすぎてるだけなんじゃね? - 11 : 2021/06/05(土) 17:00:39.55 ID:r16TQ/3m0
-
よくネタ切れにならないな
- 12 : 2021/06/05(土) 17:00:40.32 ID:A/uihnxj0
-
超ムーの世界は好き
- 30 : 2021/06/05(土) 17:04:32.37 ID:MdSVsxoZ0
-
>>12
角 由紀子とセックスしたい - 13 : 2021/06/05(土) 17:00:41.81 ID:/TD4I7ys0
-
>>1
ほんと笑わせてくれる本 - 14 : 2021/06/05(土) 17:01:03.78 ID:N4Jnqyob0
-
>>1
なんで同じ画像三つもあるん - 15 : 2021/06/05(土) 17:01:09.50 ID:H2WVz16B0
-
東スポの方がいいわ
- 17 : 2021/06/05(土) 17:01:13.51 ID:CAXH/yne0
-
ネットもなかったおっさん世代の子供時代には
結構な楽しみでもあったんやで世の中不思議なこともあるんだなって幼い頃は思ってたわ。
- 19 : 2021/06/05(土) 17:01:46.14 ID:82IPme+H0
-
これを定期購読してたけど
Kindle アンリミテッドにあることを知って
定期購読は止めた。
Kindleで読んでる。事実しか書いてないよ!
- 23 : 2021/06/05(土) 17:02:22.42 ID:/TD4I7ys0
-
>>19
この少年のような気持ちが一番信用できる() - 20 : 2021/06/05(土) 17:01:50.49 ID:y5Um5LRF0
-
オカルト
オカルト
- 21 : 2021/06/05(土) 17:01:58.84 ID:SuT8fgFg0
-
ヤンキーは霊とかUFO大好き もちろんムーにもハマるw
- 26 : 2021/06/05(土) 17:02:53.64 ID:/TD4I7ys0
-
>>21
いきなりだけどヤンキーに詳しい人なの?
どんなオカルト? - 22 : 2021/06/05(土) 17:02:12.76 ID:7vWWSIrI0
-
娯楽雑誌にエビデンスを求めちゃいけないと思うの
- 24 : 2021/06/05(土) 17:02:43.85 ID:6nUgTcH30
-
そもそも毎月毎月真実味のあるオカルト話が出てくる分けないだろそりゃ捏造しな成立しないわ
- 42 : 2021/06/05(土) 17:11:08.92 ID:ahO8YZ3p0
-
>>24
科学的に未解明の事象、物質等は時間、技術の進歩により解明するが
ムーはこれだけ事例があっても絶対に解明しない不思議www - 25 : 2021/06/05(土) 17:02:49.28 ID:y5Um5LRF0
-
オカルト
大敗北 - 27 : 2021/06/05(土) 17:03:12.67 ID:ect0hU5A0
-
読者投稿のページがネタなのかマジなのかわからなくて面白い
- 28 : 2021/06/05(土) 17:03:33.84 ID:9KDa0Ne50
-
朝日新聞って読んだことある?嘘しか書いてないオカルトだけど
- 29 : 2021/06/05(土) 17:03:42.89 ID:cgp7EKAs0
-
へー
- 31 : 2021/06/05(土) 17:04:45.62 ID:Q/oAhryS0
-
>>1
定期購入してる俺に謝れw
ウソかホントかそれを度外視してるのがムーの魅力 - 33 : 2021/06/05(土) 17:05:20.53 ID:OcTJYjDA0
-
コレはコレで
スゲー面白そうじゃんw - 34 : 2021/06/05(土) 17:05:45.82 ID:6NdPDUgX0
-
オカルト好きだけどムーは読んでて気持ち悪くなる
昔の少年マンガ雑誌くらいの特集読むくらいで十分だわ - 35 : 2021/06/05(土) 17:06:07.09 ID:F62u/NLd0
-
恐怖新聞なら読んだ事ある
- 36 : 2021/06/05(土) 17:06:53.86 ID:y5Um5LRF0
-
ギャハハ
- 37 : 2021/06/05(土) 17:07:14.76 ID:5IO/tiGF0
-
ワクチン拒否者の愛読書
- 38 : 2021/06/05(土) 17:07:25.21 ID:OcTJYjDA0
-
TVじゃめっきりオカルトとかUFO特集とかやらないからこういう本は貴重だろ!
- 39 : 2021/06/05(土) 17:07:36.86 ID:ow8otuUa0
-
ニュートンも大概だけどな
- 40 : 2021/06/05(土) 17:07:57.88 ID:8ej53oID0
-
「アトランティスで一緒に戦っていた仲間を探しています」
- 41 : 2021/06/05(土) 17:08:02.34 ID:/vXs7LI50
-
独特のスタンスの老舗科学雑誌だな
- 43 : 2021/06/05(土) 17:11:11.70 ID:BAAaryOf0
-
Yahooプレミアムでタダで見れるやつね。
- 69 : 2021/06/05(土) 17:21:16.96 ID:6nUgTcH30
-
>>43
プレミアム入ってるから興味本意で読んでみようとしたら目次の時点でヤバイwこれはアカン奴や - 44 : 2021/06/05(土) 17:12:17.14 ID:GT+G2n+y0
-
東スポ1週間分の値段で
東スポ2週間分位は楽しめる
文字と写真とネタは読み込むと楽しい雑誌だよでも今面白いコンテンツが多すぎて雑誌購読してる暇ないや
- 45 : 2021/06/05(土) 17:13:06.00 ID:4oBUs+5q0
-
ネタ作りが凄いと感じる。
前に読んだ奴で「聖母マリア信仰は偶像崇拝に当たる」とかいうのがあって、
この発想を別方向に使えないものかと真面目に思ったことがある。 - 46 : 2021/06/05(土) 17:13:23.17 ID:O52XtW7J0
-
韮沢さんってまだいるの?
- 47 : 2021/06/05(土) 17:13:40.76 ID:gQZ8lcPt0
-
全部本当です!
- 48 : 2021/06/05(土) 17:14:08.65 ID:y5Um5LRF0
-
宇宙人の住民票マダー?
- 49 : 2021/06/05(土) 17:14:09.42 ID:OOUt7BlE0
-
団地に住んでた子たちが集まって読んでたな。
現実には期待できなかったんだろう。 - 50 : 2021/06/05(土) 17:14:12.13 ID:OhgLIPwh0
-
Jアノン御用達
- 51 : 2021/06/05(土) 17:15:14.90 ID:bVsAUdOG0
-
リアルタイムで創刊号を買って持ってたわ
- 52 : 2021/06/05(土) 17:15:34.62 ID:Ns0+CKMj0
-
ムームーンはもっと評価されるべき
- 53 : 2021/06/05(土) 17:15:35.60 ID:PXdkY9540
-
たまに買って満員電車で読んでるけど周囲に二度見されたりして笑う
- 54 : 2021/06/05(土) 17:15:56.30 ID:VvIaHsPC0
-
高校の時にムーのイベント?だかに行って隣の子と実験的な事をやった
ν速で電子書籍でも出ているのを知り、その内買おうかなとは思っている - 55 : 2021/06/05(土) 17:16:35.07 ID:BKYCiBmJ0
-
密教の念仏とかはへーそーなんだーって見た
護符みたいなの作っても意味はなかったけど - 56 : 2021/06/05(土) 17:16:58.14 ID:QzHqF06z0
-
日本国元首相の愛読書だよ。
嫁は記事まで書いてたらしい。 - 57 : 2021/06/05(土) 17:17:01.06 ID:6ndLn+az0
-
嘘しか書いてないから騙されなくてすむ
- 58 : 2021/06/05(土) 17:17:26.50 ID:ome1Y1vOO
-
読んだことはないがムーの編集者やってた人が知人にいる
かなり変な人だ - 59 : 2021/06/05(土) 17:17:40.18 ID:ftAW0SO90
-
僕は光の戦士。
一緒に最終戦争を戦う騎士団メンバーよ集まれ。
ビショップも可、お手紙ください。 - 60 : 2021/06/05(土) 17:18:40.92 ID:o3492alC0
-
夢だぞ!夢が書かれているのだぞ!
- 62 : 2021/06/05(土) 17:19:03.71 ID:x+3WuTda0
-
5chがオカルトの最先端になってしまったのだよ
- 63 : 2021/06/05(土) 17:19:03.78 ID:QzHqF06z0
-
反重力駆動装置の開発者にインタビューしてたのは、もう40年も前になるかな。
子供でもさすがに胡散臭くて買わなかった。 - 64 : 2021/06/05(土) 17:19:25.05 ID:teSPA1KZ0
-
科学部の部室にあったやつをパラパラと読んだ程度だから
そこまで詳しくはないな - 65 : 2021/06/05(土) 17:19:44.34 ID:cLM39b3H0
-
中学のときに読んでたよ~
- 67 : 2021/06/05(土) 17:20:25.69 ID:hyV6n9us0
-
同じネタを何度も繰り返してるだけだろ
- 68 : 2021/06/05(土) 17:20:39.80 ID:Eo2b4nBq0
-
ノストラダムスの大予言で1999年7月に世界は滅亡するはずなのに、8月号の掲載予定が書いてあった時点で信用を失った
- 76 : 2021/06/05(土) 17:23:41.42 ID:T7spw3dy0
-
>>68
8月号は7月1日発売だったんじゃね - 70 : 2021/06/05(土) 17:21:38.93 ID:D/BL/COq0
-
元々ネタ本なのにムキになって否定してる奴居るよな
- 71 : 2021/06/05(土) 17:21:45.74 ID:JnlfPBDX0
-
朝日新聞?
- 73 : 2021/06/05(土) 17:22:50.64 ID:pcY6u9l80
-
朝日新聞と一緒よ
- 74 : 2021/06/05(土) 17:23:14.38 ID:gHMdxIer0
-
しかしお堅いことで有名な学研がなんでこんな雑誌を出しているんだろう?
- 75 : 2021/06/05(土) 17:23:24.55 ID:cLM39b3H0
-
昔は「幽体離脱」って言ってたけど今は「体外離脱」っていうらしいよ
オカルト情弱になっちゃってたわw - 77 : 2021/06/05(土) 17:24:14.39 ID:QzHqF06z0
-
朝日だと思うと腹が立つけど、東スポだと思うとそうでもない。
みんなはどっちよ? - 78 : 2021/06/05(土) 17:24:33.53 ID:qlFO1iGb0
-
いつの間にか版元学研じゃなくなってたんだな
- 83 : 2021/06/05(土) 17:27:54.81 ID:NiHsf2mc0
-
>>78
マジだ
もうKindleの学研のセールのとき安くならないのか - 79 : 2021/06/05(土) 17:24:56.40 ID:btJHD/4H0
-
2012年人類滅亡説の頃までは面白かったな
最近はネタ切れ感が強い
好きな雑誌だけに頑張って欲しいが - 80 : 2021/06/05(土) 17:25:45.40 ID:AnqcSvQG0
-
朝日毎日よりましだよ
- 81 : 2021/06/05(土) 17:27:29.31 ID:oVlwgOnX0
-
世界に誇る学術誌
- 82 : 2021/06/05(土) 17:27:42.18 ID:2BKIf85/0
-
無駄にカラーページが多い
- 84 : 2021/06/05(土) 17:29:39.55 ID:W5zU6OYT0
-
ワンダーライフの方がポップで子供向けの感じだったが、生き残るのはムーなんだな
- 85 : 2021/06/05(土) 17:30:51.15 ID:DJ2dj0Gm0
-
タイムストップ系のエ口動画は9割嘘でいつも騙されていたけど、雑誌ムーの嘘には夢があった
- 86 : 2021/06/05(土) 17:30:57.74 ID:Chf7q5qS0
-
都市伝説関連の本ってあまり見ないよね、本屋自体が最近ないから何とも
言えんけどw - 87 : 2021/06/05(土) 17:31:00.48 ID:7hd1W3+70
-
ムーはともかくとして、つべの心霊動画とかUFOとか楽しく見てしまうぞ
疑うとか信じるとかじゃなく、とにかく楽しく見てるぞ
なんというかさ、怖くて不思議で楽しいじゃないか - 88 : 2021/06/05(土) 17:31:03.58 ID:zsOPK06A0
-
こんな雑誌がこの出版不況の中
しぶとく生き残っているのはなぜか考えてみるといい…
オカルト雑誌ムーって読んだことある?ウソしか書いてないオカルトだけど

コメント