- 1 : 2021/07/13(火) 19:07:11.20 ID:vzPNXThn0
-
大谷選手は英語を話すべきか、米スポーツ界で激論勃発
米スポーツ局ESPNの著名アナリストのスティーブン・A・スミスは7月12日、
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手が英語の通訳を介してメディアと
話すことを好むことは、「ゲームに悪い影響を与える」と発言した。しかし、
他のジャーナリストたちは、彼の発言がゼノフォビック(外国人嫌悪)であり、不適切だと指摘した。スミスは、メジャーリーグがテレビの視聴者数や球場での観戦者数を伸ばしたいと考えている中で、
「野球の顔である選手が、通訳を必要とするような人物であることは、助けにならないと思う」と述べた。彼はさらに、スター選手を通訳に頼らせることで、彼らがアメリカ人と親密な関係を築くための能力が損なわれると主張した。
スミスは、野球の顔となるべき選手は「ブライス・ハーパーやマイク・トラウトのような
人物であるべきだ」と述べ、「残念ながら現時点ではそうではない」と話した。スミスの同僚のマックス・ケラーマンは、その場をとりなそうとして、「大谷が米国出身
ではないことが問題なのではない」と述べつつ、「彼が英語を学ぶべきだと言いたいのであれば、
私も同意見だ」と付け加えた。https://news.yahoo.co.jp/articles/bc51d849a6b1087c05459a375076b09795c59711
- 2 : 2021/07/13(火) 19:07:50.62 ID:sWA7Z//u0
-
お前らが日本語覚えろよ
- 3 : 2021/07/13(火) 19:08:11.30 ID:0A5+2pV80
-
ピカチューなんて何言ってるのかわかんねえけどポケモン売れまくる
- 4 : 2021/07/13(火) 19:08:32.34 ID:2VC+vg9U0
-
高卒脳筋には無理でしょ
- 5 : 2021/07/13(火) 19:08:34.53 ID:Tl61sYrW0
-
ディスイズアペン
- 6 : 2021/07/13(火) 19:09:31.42 ID:Me7OvCbo0
-
ネイティブじゃないとどうしても誤解されたりするし
今の時代それで叩かれまくるししょうがないんじゃねえの - 7 : 2021/07/13(火) 19:10:42.45 ID:EyfosNPU0
-
筒香は?
- 8 : 2021/07/13(火) 19:11:01.47 ID:szN1O9++0
-
プレイ中とか普通に喋ってるけど、それじゃだめなんかね?
記者会見こなせるレベルになるには相当な勉強必要かだ思うんだが - 9 : 2021/07/13(火) 19:11:56.74 ID:FLj1EQCQ0
-
世界共通言語だと思ってる奴多過ぎ
- 10 : 2021/07/13(火) 19:12:05.97 ID:MAIf8xOW0
-
ちゃんとした通訳を入れないと、正確に伝わらないでしょ
- 11 : 2021/07/13(火) 19:12:30.09 ID:yvOVl4gH0
-
fack you
- 12 : 2021/07/13(火) 19:12:46.18 ID:Z56P1ta+0
-
じゃあ手を合わせてお辞儀してくるのもやめろよ
- 13 : 2021/07/13(火) 19:13:29.01 ID:wc9BpCcc0
-
今日マルティネスの番組でフランクに長々会話してるの観たけど、一々一平が入るから間がもったいないんだよな
もっとがんばれ - 14 : 2021/07/13(火) 19:13:55.41 ID:sqLhPToi0
-
来日アメリカ人選手も日本語話してないじゃんけ
- 15 : 2021/07/13(火) 19:15:10.39 ID:8J7tbBQ50
-
野球だけに限らずプレーにケチつけられなくなるとすぐこういうアメカス出てくる
- 16 : 2021/07/13(火) 19:15:47.08 ID:Lj7inNNh0
-
発言一つで叩かれる時代なんだから通訳いたほうがいいだろ
- 17 : 2021/07/13(火) 19:16:08.56
-
日常会話程度なら2ヶ月くらいで話せるようになるけどな
言語野のスペックが低いのかな?
- 18 : 2021/07/13(火) 19:17:46.55 ID:8bGzZ7vN0
-
”通訳の仕事を奪わないために英語喋らない”とかいう野球界隈の謎理論
- 19 : 2021/07/13(火) 19:18:13.27 ID:0pXI40AF0
-
MLBは大谷を利用したいけど周りはまだ着いていけない感じだな
嫉妬と認めなくない気持ちが見え隠れする
イチローは結果出し続ける事で黙らせたから大谷も出していかないとな - 20 : 2021/07/13(火) 19:18:45.42 ID:fySiNgRI0
-
インタビューとかで問題なく話せるようになるには多少訓練が必要なのは事実だわ
特に日本人が持ってない音は普通聞き取れないから当然話せない
日本人は教育機関で習う会話の語彙がかなり少なくて、現代的な言い回し、スラングが全くと言っていいほどない
使用頻度の多い言い回しだけだけでも覚えればだいぶ楽にはなる - 23 : 2021/07/13(火) 19:21:13.46 ID:NLe/AWIi0
-
>>20
You know?連発する奴いたなあ確か - 21 : 2021/07/13(火) 19:19:42.77 ID:88isnp170
-
話せないか、話せるかでいったら
話せる方が良いだろ - 22 : 2021/07/13(火) 19:20:25.43 ID:TAsOjSZf0
-
ホームラン打つより英語習得する方が簡単だろ
- 24 : 2021/07/13(火) 19:21:24.42 ID:GEHl5uN70
-
いつもベンチで話してるように見えるけど俺の幻覚か?
- 25 : 2021/07/13(火) 19:21:28.81 ID:ocY0uXOC0
-
メジャーの顔になるかどうかは黒人が決める事じゃないんだけどな
- 26 : 2021/07/13(火) 19:23:30.82 ID:BnFicie90
-
はぁ?
ふざけんなっ!
むしろ英語話さない大谷さんかっけー! - 27 : 2021/07/13(火) 19:23:34.37 ID:0pXI40AF0
-
大谷は川崎のようにインタビューやったらアイドルになれるぞ
やっぱ人気得るには笑いは必要だよ - 28 : 2021/07/13(火) 19:24:03.07 ID:Ctru7TvP0
-
アイ ハブ ア ペン
- 29 : 2021/07/13(火) 19:26:31.02 ID:NuJGhRZ70
-
バスケの八村が「こんなに英語を話せない選手は初めて」って大学の監督に言われてたからな
コーチ歴30年にこんだけ言わせるくらい日本の英語教育はひどい - 30 : 2021/07/13(火) 19:27:32.93 ID:SAXyUobJ0
-
アメリカ人はすぐ英語覚えろとか言うよね
自分達は二か国語ペラペラってわけでもないのに - 31 : 2021/07/13(火) 19:27:55.98 ID:FdVb7Ey10
-
大阪はるみが日本テニス界の顔みたいになってたら違和感あるだろ
これは差別かもしれんが理解する
米記者 「大谷は英語で喋るべき」 じゃあ話せるように親切に教えろよな 英語難しいんだよ馬鹿

コメント