- 1 : 2021/06/15(火) 22:06:59.67 ID:CAP_USER9
-
細野晴臣とロック
ロックとロックンロールは何が違うの? 歴史的背景からその変遷を探る
2021年6月11日 20:00 音楽ナタリー
取材 / 加藤一陽 文 / 望月哲 題字 / 細野晴臣 イラスト / 死後くん
https://natalie.mu/music/column/431896
(※以下、抜粋。全文は引用元サイトをご覧ください。)◆テストに出る!? 「ぺイオラ事件」
ハマ スターがいなくなってロックンロールが廃れていったというのは面白いですね。徐々にシフトしていったわけじゃないっていう。
細野 急だよ。捕まっている連中もいっぱいいるし。中でも一番大きかったのがぺイオラ事件。
ハマ ペイオラ事件? いいですね、事件まで出てくるっていう(笑)。
安部 今日すごいな(笑)。細野 簡単に説明お願いします。
──はい。Wikipediaのアラン・フリードのページによると、「ペイオラ事件」は、1959年から1960年にかけて音楽業界を賑わせた賄賂スキャンダル。DJがラジオで曲をかける見返りにレコード会社から金品を受け取っていたことが問題になり、ロックンロールDJのアラン・フリードをはじめ多くの音楽関係者が業界から追放されました。
細野 ペイオラというのは、「支払い」のペイ(Pay)と「ビクトローラ(Victrola)」という蓄音機の名前を掛け合わせた造語。要するにレコード会社によるDJの買収だよね。
ハマ 賄賂みたいな。細野 当時は半ば常識的に行われていたらしいんだけど、いつの時代も、そういうことをあげつらおうとするやつらがいるじゃん。それで違法になって、アラン・フリードも罰金を払ったりしてる。
安部 業界からも追放されてしまったんですか?細野 そう。放送局が使わなくなっちゃう、そういうDJを。
安部 見せしめみたいな感じだったんですかね。「お前らも、こうなるぞ」みたいな。細野 その後、アランはアル中になって死んじゃうんだよね。
──43歳で亡くなっているみたいです。
ハマ&安部 えー!
細野 言い方はあれだけど、「ペイオラ事件」に殺されてるよね。お金は貰っていたかもしれないけど、彼の中にはロックンロールを広めようという純粋な気持ちがあったと思う。
ハマ 「ぺイオラ事件」という言葉とともに、アラン・フリードという名前も覚えるべきですね。安部 これテスト出る(笑)。ここに黒板があったら、先生がガンガンって書くやつですね。
ハマ 「ここ出るよ!」ってね(笑)。
ハマ そういう出来事もあって、ロックンロールは終わっていったんですね。細野 音楽のトレンドって、だいたい10年くらいで変わっていくんだよ。
安部 ホントそうですね、確かに。細野 ディケイドって言って。だから“ロック”っていうのは60年代からだよね。
◆ロック世代にはロックンロールが演奏できない
──音楽ジャンルとしての“ロックンロール”と、いわゆる概念としての“ロック”の関係性を細野さんはどのように捉えていらっしゃいますか? 「そういうのロックだよね」みたいな言い方あるじゃいないですか。「ロックな生き方だね」みたいな。
ハマ “破天荒”みたいなニュアンス。
細野 それは内田裕也さんに聞かないと。
ハマ&安部 はははは(笑)。──細野さんの中で、ジャンルとしてのロックンロールとロックの位置付けは、どのようになっているんですか?
細野 あのね、なんだろうな……聴いてたのはロカビリーとかロックンロールだけど、自分がやり始めたのはロックだよね。ロカビリーやロックンロールは50年代の音楽だから、当時の僕からしたら、ちょっと遠かったんだ。
ハマ いわゆる振り返って聴く音楽の最初みたいな感じですか? - 2 : 2021/06/15(火) 22:07:42.44 ID:V5u/Inac0
-
朝倉最高マジリベンジ楽勝だろ
- 28 : 2021/06/15(火) 22:47:20.76 ID:WCQPTdjQ0
-
>>2
空気読めクソがw - 5 : 2021/06/15(火) 22:12:09.43 ID:ukG5IUPL0
-
たとえばビートルズはロックなのかの問いかけに、ハードロックがロックな人は、ビートルズはポップスというはず。
- 7 : 2021/06/15(火) 22:14:38.48 ID:rYcgE5z00
-
>>5
曲による
意外と幅広い - 12 : 2021/06/15(火) 22:19:39.78 ID:kLMJTGxI0
-
>>5
言うほどに無知がバレる。 - 26 : 2021/06/15(火) 22:44:07.89 ID:VJF2nQEA0
-
>>5
ビートルズで1番の名曲はsexy sadie.
あの独特のコード進行がたまらん - 6 : 2021/06/15(火) 22:13:42.43 ID:70kcKWpf0
-
安部勇磨(never young beach)とハマ・オカモト(OKAMOTO'S)
- 8 : 2021/06/15(火) 22:15:01.95 ID:qlgsgjpG0
-
演歌のロックがわかるまではお前らオコチャマだよ。ハハハ…
- 29 : 2021/06/15(火) 22:48:14.00 ID:WCQPTdjQ0
-
>>8
ようメタル演歌ことえっくす儲w - 9 : 2021/06/15(火) 22:17:24.59 ID:70kcKWpf0
-
日本語ロック論争
- 10 : 2021/06/15(火) 22:17:56.98 ID:ukG5IUPL0
-
聞き直すとロックもいいね。
- 11 : 2021/06/15(火) 22:18:21.43 ID:ULIi5IVr0
-
いい物もある。
けど、悪い物もあるよね。 - 16 : 2021/06/15(火) 22:22:46.58 ID:YVfdBdXp0
-
スーパーゼビウス
- 17 : 2021/06/15(火) 22:23:19.92 ID:L4xxQ1Q00
-
ロックなやつらはいるけどロールしてるやつらいないとかわけわからんこと言うよな
オアシスとか - 18 : 2021/06/15(火) 22:24:24.39 ID:sxI1B0hK0
-
佐野元春はいつだって味方だよ
- 20 : 2021/06/15(火) 22:35:38.26 ID:t18yexNE0
-
初めてロックンロールって聞いたのは横浜銀蝿
だからツッパリ系みたいな矢沢とかのがそうだと思ってた - 23 : 2021/06/15(火) 22:41:11.58 ID:ukG5IUPL0
-
>>20
だよね。 - 21 : 2021/06/15(火) 22:37:33.79 ID:t18yexNE0
-
尾崎豊のライブでの決まり文句
「みんなロックンロールが好きかい」 - 22 : 2021/06/15(火) 22:37:57.69 ID:Skz4da2B0
-
しゃしゃるなよ浜田の息子
- 24 : 2021/06/15(火) 22:41:21.24 ID:2DdLGY6r0
-
今のロックはさ、なんつうの、こう、いいものもある、だけど悪いものもあるよね
- 25 : 2021/06/15(火) 22:42:50.00 ID:xRE89InZ0
-
ローリングストーンズにロックンロールが残っててシーラカンスみたいな感じがする
- 27 : 2021/06/15(火) 22:45:24.44 ID:GdfZ0E+D0
-
Sweet Little Sixteen 聴いてみたらそっくりだった
初めて知ったわ - 30 : 2021/06/15(火) 22:48:23.85 ID:k3dEweIv0
-
メロディあるのがロック
メロディないのがロックンロール - 31 : 2021/06/15(火) 22:48:32.75 ID:t18yexNE0
-
ゴリゴリのメタル系でも
例えばメタリカは違うけどモーターヘッドはロックンロールが合ってるような - 32 : 2021/06/15(火) 22:49:29.44 ID:feOWJ7560
-
ロックンルージュは?
- 33 : 2021/06/15(火) 22:51:11.63 ID:Gb9xUeqn0
-
まずはチェスレコードのブルースを聴け。特にマディーとハウリン。次はサンレコード、その次にチャック。
ロックはブルースから、ロールは主にピアノブギとカントリーのスイングから派生。 - 34 : 2021/06/15(火) 22:55:48.37 ID:qRMJ8Pss0
-
きっかり8ビートがロックでハネてるのがロキンロールだな
- 35 : 2021/06/15(火) 22:55:56.01 ID:/qa4HzOQ0
-
アジア人がロックなんて語って虚しくないのかね
日本人なら民謡かたれよ - 38 : 2021/06/15(火) 22:58:14.11 ID:k3dEweIv0
-
>>35
民謡クルセイダーズという民謡とラテンの融合バンドが最近グイグイ来てる - 36 : 2021/06/15(火) 22:56:19.30 ID:eFE9kTML0
-
そろそろ危ないかと思ってライブ見に行ったが
まだまだ元気そうだな - 39 : 2021/06/15(火) 22:58:34.14 ID:xucrONkb0
-
浜田の息子が細野晴臣とちゃんと音楽の話ができてるのが面白かった
- 40 : 2021/06/15(火) 22:58:47.23 ID:Hjt7l2J50
-
だいたいいつも俺が書いてることをしゃべってるだけじゃん
そういう俺は日本のキングオブロックは吉田拓郎だと思ってるけどね
細野晴臣とロック 「ロックとロックンロールは何が違うの?」 歴史的背景からその変遷を探る

コメント