- 1 : 2022/12/24(土) 09:14:54.30 ID:5NrUQvDH0
-
将棋の藤井聡太五冠=竜王、王位、叡王、王将、棋聖=が23日、愛知・名古屋将棋対局場で指された
第81期順位戦A級6回戦で佐藤天彦九段を後手番で破り、公式戦通算300勝を達成した(59敗=未公開の対局結果を含む)。14歳だった2016年12月24日に加藤一二三九段とのデビュー戦に勝って以来丸6年。四段昇段(16年10月)から6年2か月、
20歳5か月での300勝到達は、羽生善治九段の6年4か月、21歳7か月を塗り替えて、最速で最年少となった。順位戦は5勝1敗で単独トップに立ち、渡辺明名人=棋王=への挑戦権獲得に大きく前進した。今年ラスト対局となる27日には、
同じく佐藤と棋王戦挑戦者決定二番勝負第2局(藤井1勝)を戦い、勝てば棋王初挑戦が決まる。https://news.goo.ne.jp/article/hochi/trend/hochi-20221223-OHT1T51199.html
名古屋将棋対局場で第81期順位戦A級6回戦を開始した藤井聡太五冠(左)と佐藤天彦九段(写真提供・日本将棋連盟)
- 2 : 2022/12/24(土) 09:17:34.01 ID:CPZF5C+m0
-
駒が乳首に見えてこないの?
- 6 : 2022/12/24(土) 09:26:41.74 ID:CVmGNqCT0
-
>>2
AMDのCPUに見えていたんだろ - 18 : 2022/12/24(土) 09:47:31.93 ID:XJw6n7+k0
-
>>2
それはともかく、質駒は既に確保しているかもしれない - 3 : 2022/12/24(土) 09:18:15.66 ID:OehmPaWH0
-
まじで8冠も有り得そうで恐ろしい
- 4 : 2022/12/24(土) 09:22:48.85 ID:3X1iHSLM0
-
強し強し強し強しィイイイ
- 5 : 2022/12/24(土) 09:25:06.27 ID:oW5/tGe50
-
ぼくのちんこはビンカン
最速最小で公式戦0勝です - 7 : 2022/12/24(土) 09:29:21.27 ID:gbAfvfBn0
-
鳴り物入りでデビューしてその後は…とかにならないの凄いな
年々さらに強くなってるし - 8 : 2022/12/24(土) 09:32:01.00 ID:xqaF6bVL0
-
いま何歳だよ
- 9 : 2022/12/24(土) 09:35:20.21 ID:stumlJmb0
-
デクシ出てこい
- 10 : 2022/12/24(土) 09:38:11.14 ID:69wYDnPK0
-
いやほんとすごいわ
- 11 : 2022/12/24(土) 09:38:43.81 ID:7n+8e5AB0
-
もう芦田愛菜と結婚していいよ
- 14 : 2022/12/24(土) 09:43:38.90 ID:HiSlUGgJ0
-
>>11
大谷と精子同士を掛け合わせて、スーパー精子を作ってから
マナちゃんに注入するべき。 - 29 : 2022/12/24(土) 10:11:35.11 ID:PjLjk+np0
-
>>14
大谷の頭脳と藤井の運動神経を併せ持つベビーが出来るだけ - 12 : 2022/12/24(土) 09:39:38.39 ID:j96Nuzac0
-
お?いつの間にか成人してたんか
じゃあ賞金は図書券じゃなくなったんだね - 15 : 2022/12/24(土) 09:46:09.54 ID:0/K5Jv5N0
-
>>12
図書券はアマチュアだけ
中学生でもプロになれば賞金貰える - 16 : 2022/12/24(土) 09:46:41.06 ID:EtQ/wcwQ0
-
少し前まで1000円くらいの昼飯食べてて、子供のくせに贅沢だ!みたいな謎の嫉妬スレがよくたってたが最近見ないな
- 17 : 2022/12/24(土) 09:47:31.48 ID:C1ytfc2m0
-
少子化でライバル不在
相手は衰退したかつての王者達ばかり相撲の朝青龍みたいな感じだろうな
- 19 : 2022/12/24(土) 09:50:34.39 ID:hv5JQhzF0
-
人間離れしてるけどAIのように無機質ではない人間味のある強さ
敢えてハラハラする斬り合いやおしゃれな終局に持っていく
ファンを魅了する指し回し - 20 : 2022/12/24(土) 09:52:25.52 ID:hamqlKYI0
-
羽生永世7冠が、7冠制覇した時って今と似たような感じだったの?
藤井竜王、たまに変な負け方するから人間だって安心する。 - 26 : 2022/12/24(土) 10:07:48.18 ID:67Vz+G5j0
-
>>20
あの頃は棋士の昼飯なんて誰も気にしてないし
対局中いつでも外出できたし対局室内で煙草吸えたし
携帯電話はやっとデジタルになったばかりでショートメールすらまだ登場してないから持ち込み規制なんかない - 28 : 2022/12/24(土) 10:11:29.11 ID:XJw6n7+k0
-
>>20
どちらも早くから別格のようにみられていたというところは似ているな
違うとすれば、羽生の世代は他にも何人も一斉に頭角を現したところかな
その中でも羽生は頭一つ抜きんでていた
今のところ藤井の同世代にはあまりライバルがいないような
それがいいのか悪いのかはわからないが - 21 : 2022/12/24(土) 09:58:20.47 ID:AEny++QG0
-
実力は申し分ないが、人間として華がないな
その点、羽生や谷川は王者の風格があった
真の王者になるには、もう少し人間を磨かにゃならんだろうな - 22 : 2022/12/24(土) 10:00:20.89 ID:oH0ZaTC60
-
はよハゲろ
- 23 : 2022/12/24(土) 10:02:26.40 ID:rGaWG3wm0
-
すげえ
- 24 : 2022/12/24(土) 10:03:24.54 ID:EHhOq5te0
-
もう棋王と名人取るのは確実で、王座に来年なれるのかだけが焦点
- 27 : 2022/12/24(土) 10:10:27.74 ID:67Vz+G5j0
-
>>24
永瀬が永世称号取れる最初で最後のチャンスだからな永世称号がないと将棋連盟の会長にはなれないだろうし
- 25 : 2022/12/24(土) 10:07:47.31 ID:Rzgx8OsH0
-
そろそろプレイヤーは卒業して管理職になってもよさそうなもんだけどタイトル全部とるまでは出世拒否するんかな
- 30 : 2022/12/24(土) 10:16:43.18 ID:Wbwd50NG0
-
時代が違うとはいえ、これだけ強い藤井五冠と2ヶ月しか違わない羽生九段
やっぱりこの二人はおかしいわw - 31 : 2022/12/24(土) 10:17:47.54 ID:wBBGTrGD0
-
八冠も時間の問題
- 32 : 2022/12/24(土) 10:20:59.78 ID:yImGJXyg0
-
芸スポにでも立てとけやボケ
- 33 : 2022/12/24(土) 10:27:35.10 ID:u5tDaSWd0
-
収録済みの銀河戦とNHK杯を勝ったと言うネタバレ
興覚めでしか無いだろ
藤井聡太五冠が史上最速・最年少で公式戦300勝達成!羽生九段の21歳7か月を塗り替える

コメント