
- 1 : 2022/11/02(水) 23:10:30.71 ID:24OcehdD0
-
<独自>防衛強化に5年48兆円 防衛省積算 現行計画の1・7倍
防衛省が令和5年度から5年間を対象とした中期防衛力整備計画(中期防)に盛り込む経費に関し、総額48兆円前後と見積もっていることが2日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。元年度からの現行中期防の約27兆4700億円から約1・7倍の規模となる。政府はこれに海上保安庁予算や研究開発費なども加え、国内総生産(GDP)比2%を念頭に防衛力強化を目指す。
岸田文雄首相は、軍事的に台頭する中国や核・ミサイル開発を進める北朝鮮など厳しさを増す安全保障環境を踏まえ、今年5月の日米首脳会談で「防衛費の相当な増額」を実現する方針を表明。6月に閣議決定した経済財政運営の指針「骨太の方針」に北大西洋条約機構(NATO)が加盟国に求めるGDP比2%を盛り込み、「5年以内の抜本的強化」を明記した。
年末に予定されている国家安全保障戦略など「安保3文書」の改定を見据え、防衛省は7月ごろから必要経費の精査に着手。敵ミサイル拠点などを攻撃する「反撃能力(敵基地攻撃能力)」としての活用を念頭に、長射程ミサイルの実戦配備を目指すほか、無人機導入や宇宙・サイバー・電磁波を利用する「領域横断作戦」を進める。
また、弾薬や装備品の部品確保や老朽化した施設整備の修繕、輸送力・補給力の向上も急ぐ。こうした積み上げ作業の結果、今後5年間で約48兆円の経費が必要だと結論づけた。
ただ、防衛費の大幅増を実現するには安定的な財源が必要となるため、政府内で調達や運用が困難な事業がないかなど精査する。財務省は30兆円台前半も視野に圧縮を求めており、防衛省の積算から大幅に減額される可能性もある。
これとは別に、政府はNATOの基準を参考に、安保関連経費に海保予算や研究開発費を算入し、GDP比2%の達成を目指すが、防衛力強化に必要な経費が確保できるかが焦点だ。
https://www.sankei.com/article/20221102-QL7FXWPFBNP6ZIHWSPSENX3E6E/
- 2 : 2022/11/02(水) 23:12:07.96 ID:zT1P3fwA0
-
反日かよ
- 3 : 2022/11/02(水) 23:12:48.40 ID:gJrE+Jdu0
-
緊縮で日本を窒息させる財務省
- 4 : 2022/11/02(水) 23:13:44.68 ID:XsBhNc1k0
-
台湾有事起きたら
財務省官僚を派兵して
最前線で使い捨てにしてやりたい - 5 : 2022/11/02(水) 23:14:40.59 ID:rsuUvVCc0
-
財務省が国の安全を保障してくれるならいいよ?ミサイル買ってくる?
- 6 : 2022/11/02(水) 23:15:04.42 ID:T0O0EHRT0
-
オリンピックとコロナの使途不明金
コロナ予備費12兆円、使途9割追えず 透明性課題 - 7 : 2022/11/02(水) 23:15:10.97 ID:3d/Hji6/0
-
5年で48兆円もアメリカに買えって言われてるの?
無茶ですよ - 8 : 2022/11/02(水) 23:15:29.10 ID:w5QJlG8b0
-
正面装備もいいけど
築50年の庁舎とか戦前から使ってる倉庫とかもなんとかしたれや - 9 : 2022/11/02(水) 23:15:32.64 ID:teNmrzAU0
-
敵は大手町にあり
- 13 : 2022/11/02(水) 23:16:36.22 ID:KUZpfTxC0
-
>>9
財務省の役人が山上される日も近いな - 11 : 2022/11/02(水) 23:16:06.55 ID:a7ibpVWN0
-
元の1%も特に根拠ないのに2%は数字先行でダメとかで
積み上げにしろって話だったのに実際に積み上げたらコレか - 12 : 2022/11/02(水) 23:16:14.36 ID:T0O0EHRT0
-
とりあえず潜水艦発射弾道ミサイルね
人件費マイナスでお願いします - 28 : 2022/11/02(水) 23:25:32.60 ID:CMZC+m0Q0
-
>>12
大島栄城ですが、以前関係しました
がカネください、もう限界です - 14 : 2022/11/02(水) 23:17:29.26 ID:av8oOHKT0
-
戦争近づいてるのは何となく感じる
- 15 : 2022/11/02(水) 23:18:03.37 ID:8xixREIv0
-
財務省=防衛省自体無駄な省庁なんだよ
(どうせすぐに降伏するのになぜ防衛省必要なんだ?無駄だぁ) - 16 : 2022/11/02(水) 23:18:10.46 ID:VtX6fnie0
-
専守防衛なんだから海に仕掛け作っとくだけでいいだろう
- 17 : 2022/11/02(水) 23:18:34.08 ID:SuerPbDQ0
-
嫌でも必要になるんだろな
- 18 : 2022/11/02(水) 23:19:11.96 ID:I/xHUV4P0
-
消費税は近々確実に上がるな
3年以内といったところか - 19 : 2022/11/02(水) 23:19:51.77 ID:CwHc17870
-
財務省に変なのが入り込んでるのか?
- 29 : 2022/11/02(水) 23:26:03.94 ID:KUZpfTxC0
-
>>19
チャイナスクール派とかおるんやろうね - 20 : 2022/11/02(水) 23:19:54.44 ID:XmXELXRB0
-
財務省の人間は世界の頭いい大学の中では馬鹿グループに入るレベルなのになんであんなに自信満々なんだろ?
- 21 : 2022/11/02(水) 23:20:01.73 ID:mhDLCP7M0
-
今回の戦争で何を学んだんだよw
- 22 : 2022/11/02(水) 23:20:40.37 ID:Jbs7iqEQ0
-
まず何かしないと合意なんて得られないでしょ。軍事費って昔からそういうもんでは
今の装備で余裕な竹島とか北方領土くらい明日にでも奪還できなきゃ台湾有事に向けて金くれつっても「装備あってもできないでしょ君ら」でしかない
- 23 : 2022/11/02(水) 23:20:44.88 ID:DE9xQfPn0
-
どんどん住みにくくなるなこの国
- 24 : 2022/11/02(水) 23:22:51.53 ID:8xixREIv0
-
日本の全政治家が=降伏します日本明け渡します~だから
全政治家と全役人が海外に逃亡の時間ちょうだい
(日本の政治家や役人なんてそんなもいんだよ) - 25 : 2022/11/02(水) 23:24:01.71 ID:VX6O2VxR0
-
財務省を解体して歳入庁と歳出庁に分割しろ
これからの政治家はこれを公約にすれば選挙で勝てる - 35 : 2022/11/02(水) 23:28:53.18 ID:RquKBspB0
-
>>25
いいね - 26 : 2022/11/02(水) 23:24:04.54 ID:2nc72ILm0
-
>>1
お前等の給与をまず圧縮しろ - 34 : 2022/11/02(水) 23:27:59.19 ID:KhJsewM/0
-
>>26
バカばかりになるけどいいのか? - 27 : 2022/11/02(水) 23:24:53.20 ID:gJrE+Jdu0
-
社会保障に当てるといって消費税上げて法人税減税しても消費マインド落ち込んでるから大した意味なくてデフレスパイラルに陥ってインフレ目標2%も全然達成できなくて円安で物価が上がってインフレしました!
なんだこれ
- 30 : 2022/11/02(水) 23:27:05.58 ID:pGPeTDjp0
-
100兆円使えよ(笑)
- 31 : 2022/11/02(水) 23:27:14.63 ID:mXCJC6rL0
-
ドル売って稼げよボケ
- 32 : 2022/11/02(水) 23:27:39.10 ID:8YF86zao0
-
一点豪華主義で糞ぼったくりのイージス艦やらF35よりも
ドローンの数揃えた方が効果的って分かっちゃったからなあ
今じゃ船なんて誰も乗りたがらなくて定員もろくに揃えられないし入れ替えてスリム化出来るところはどんどんやればいい
- 33 : 2022/11/02(水) 23:27:45.25 ID:CECJkMe00
-
財務省が国防をなんとかしてくれるってことかな?
ウクライナみたいに侵攻されて民間人虐殺されたら責任取れよ - 36 : 2022/11/02(水) 23:29:05.86 ID:Y7YRHFcY0
-
トマホークとか前世代のゴミを高値で買いやがって
- 37 : 2022/11/02(水) 23:29:17.66 ID:S+BUzECL0
-
なお40兆円は中抜きです
- 38 : 2022/11/02(水) 23:29:18.98 ID:svLPd0PI0
-
いくら武器に金費やしても使えなきゃ意味ないだろ
腰抜けヘタレ国民が戦うわけねーだろ - 39 : 2022/11/02(水) 23:30:21.44 ID:PAvLx/nX0
-
財務省の予算ゼロでいいんじゃね?
- 41 : 2022/11/02(水) 23:30:50.49 ID:8xixREIv0
-
国家公務員の職と引き換えに
給付金指南役で捕まった・・(頭いいかぁ?) - 42 : 2022/11/02(水) 23:31:04.32 ID:dneFu3Kv0
-
国産の武器作れば安くなるんじゃない?
- 43 : 2022/11/02(水) 23:31:15.44 ID:pklf9qyR0
-
ナマポ廃止すりゃ良いんじゃね
コメント