- 1 : 2021/05/12(水) 08:03:39.59 ID:wfSvEaeI9
-
命か、五輪か 答えぬ首相 ツイッターで「国会騒然」トレンド入り
東京オリンピック・パラリンピック期間中の新型コロナウイルス対応を巡り、菅義偉首相が国会でちぐはぐな答弁を続けて話題になっている。ツイッターでは「壊れた」「怖い」という投稿が飛び交い、「#国会騒然」とハッシュタグ付きのワードがトレンドに入った。読み上げる原稿を間違えるほど疲れているのか。ただ、国会をウオッチする識者からは「追及をしのぐための戦略」を疑う声もある。【生野由佳/デジタル報道センター】
国民とオリパラ選手、どちらを優先?
異変は10日午後に開かれた参議院予算委員会で起こった。立憲民主党の蓮舫代表代行が、新型コロナ感染者の増加により医療機関の病床が切迫している現状を踏まえ、こんな趣旨の質問をした。「今は救急搬送されにくい人が増えている。オリンピックに出場する選手と一般の日本人なら、どちらが優先して運ばれるのか」。提供できる医療が限られてしまうことが予想できるため、一般の国民と外国人選手にどう対処するのか、その考え方を問う内容だった。
菅首相は、蓮舫氏の前に質問に立った議員への答弁に説明を補足したうえで、こう切り出した。「具体的な方法として、例えば海外の選手なりですね、行動規範を原則として宿泊施設より競技会場などに限定します」。マスク越しでも分かる苦笑いを浮かべ、頭を抱える蓮舫氏。野党席はヤジより先に、ざわつき始めた。それでも菅首相にひるむ様子はなく「その上で一般の日本人との接触を厳に回避するため、それぞれの場所での動線分離を徹底、そして移動方法を原則、専用車両に限定するなど……」と続けた。
野党議員から「質問と(答弁)原稿が違うぞ」「おかしいだろう」と、ようやく激しいヤジが飛んだ。菅首相はやや語気を強めてこう結んだ。「厳格な行動管理を実施しますので、そうした可能性は極めて薄いと思います」抗議を横目に、答弁を継続
(中略)
質疑が再開されると、蓮舫氏はまた救急搬送の優先受け入れについて同様の質問をした。委員長から答弁するよう指名されたのは菅首相ではなく、なぜか丸川珠代五輪担当相。再中断の後、ようやく答弁に立った菅首相は、オリンピック選手の行動ルートは国民の日常生活と切り離すことを強調し、「外国の選手は管理の中で対応したいと思っています」と答えてその場をしのいだ。
国会中継の途中からツイッターには関連する投稿が相次ぎ、翌11日にはツイッターで「国会騒然」がトレンド入り。さらに実際に中継された動画が拡散されると、批判するコメントがあふれた。「官僚から間違った原稿を渡されたとしても、普通は読んでいるうちに気づくだろう」「野党の質問は聞いていないという証拠」「野党ではなく国民が怒るレベル」。また「いまさら驚かない。答弁が真摯(しんし)でないのはいつものこと」「安倍首相時代から、ずっとこんな調子で驚きはしない」と諦めに近い声も上がった。一方で「疲れるとミスは出る」と擁護したり、蓮舫氏を「日本人と外国人、どっちの命と問いかける質問もひどい」と批判したりする投稿もあった。
国会に詳しい千葉商科大の田中信一郎准教授(政治学)は「菅首相は答弁資料を間違えたようにも見えますが、そうではなく準備されていた答弁だと思います。蓮舫さんの質問が核心を突いていて、うまい答弁ができなかったのではないでしょうか」と分析する。「蓮舫さんの質問は、言い換えれば『国民の健康と命、オリンピック開催は、どちらが大切なのか』ということです。答えは『国民』『オリンピック』『どちらでもない』の3通りしかありません」。でも首相はどれも選ばなかった。いや、選べなかったのか。「本来は『国民の命』と答えるのが当然です。ただ、それだとオリンピックは見直しや中止を迫られます。菅首相は、オリンピックを予定通り開催するという信念を持っているので、何とか質問をかわそうとしたのでしょう」
その結果、通告されているはずの質問に正面から対応できず、国民への十分な説明が難しくなった。田中准教授は「国民が『自分たちの命よりオリンピックを優先している』という感覚を強めれば、内閣支持率は低下し、年内に予定される衆院選の敗北が危ぶまれる。そうした展開を避けようとして調整がうまくいかず、『間違った答弁原稿』と言われるほどごまかす必要が出てきてしまったのではないでしょうか」と指摘する。八方塞がりになりつつある菅首相。このままオリンピックとパラリンピックを成功に導けるのだろうか。※スレタイは毎日jpトップページの見出し
毎日新聞 2021/5/11 21:44(最終更新 5/12 07:34) 2099文字
https://mainichi.jp/articles/20210511/k00/00m/010/351000c - 2 : 2021/05/12(水) 08:05:23.40 ID:76dWNhkH0
-
。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \l/ \
- 3 : 2021/05/12(水) 08:06:16.30 ID:2BKNb6gW0
-
最近は毎日が頼もしいな
どんどん反自民を煽ってほしい
そして自民禁止法を制定しよう! - 4 : 2021/05/12(水) 08:08:40.73 ID:NKFd8WNP0
-
>>1
外国人と日本人の命を天秤にかけてる時点で質問も体外だけど - 5 : 2021/05/12(水) 08:09:27.09 ID:8pBjzqhW0
-
でこの作文の朗読会に毎日いくら使ってんの?
- 10 : 2021/05/12(水) 08:10:17.56 ID:+W92NjeM0
-
自民、維新、公明党はもう無いわ
国民を不幸にし続けるプロ党だからな
- 15 : 2021/05/12(水) 08:12:07.15 ID:id54wjsW0
-
>>10
元民主もないから残されたのは共産党だな - 11 : 2021/05/12(水) 08:10:34.04 ID:CcpURgkG0
-
質問がひどいわ。
- 12 : 2021/05/12(水) 08:11:15.46 ID:RSGr1AXi0
-
>>11
シツモンガー(笑) - 19 : 2021/05/12(水) 08:16:46.38 ID:vO1iMRy10
-
>>11
まあ確かに現在の民主制度には自己批判的なことをする機能はないからな
国民の命の保護とオリンピックの開催をどっちも実現できるような調整を行ってる場でそもそも論みたいな前提を覆す議論は想定してない
仕組み自体がクソ - 13 : 2021/05/12(水) 08:11:33.90 ID:057hcCj10
-
躊躇なく、「国民の命」と答えられないなら、日本の政治家から降りてくれ。
- 14 : 2021/05/12(水) 08:11:40.75 ID:FXTKzmNY0
-
「国民の命と五輪、どっちが大事?」なんて聞かれたら答えられないよなwww
発狂したふりをするしかないわ - 29 : 2021/05/12(水) 08:22:47.08 ID:lMxfMpZC0
-
>>14
管の本音は国民の生命は空気より軽いからな - 16 : 2021/05/12(水) 08:12:41.95 ID:EbKtGvgI0
-
こんな学芸会に3億とかまじ?
- 17 : 2021/05/12(水) 08:14:20.96 ID:AuSJ9giX0
-
わざとならそれこそ早く辞めさせろよ
- 18 : 2021/05/12(水) 08:14:36.59 ID:1y0rM+Vl0
-
足の引っ張り合いはもういいからこんな時ぐらいまともに議論しろよ
- 26 : 2021/05/12(水) 08:19:42.26 ID:RSGr1AXi0
-
>>18
与党に言えば? - 20 : 2021/05/12(水) 08:16:56.82 ID:I13zsHQY0
-
72歳のおじいちゃんはいつも自助、自助言ってるけど
自分は要介護の認知症だって気づいてないw - 21 : 2021/05/12(水) 08:17:15.51 ID:hAnXcMhq0
-
昭和なら勤勉な国民と有能な行政でこんな爺さんでもなんとか首相できたけど
いまはムリだわ - 22 : 2021/05/12(水) 08:17:16.93 ID:JU19KHwr0
-
内閣不信任案から逃げた枝野を庇って
選挙が関係ない蓮舫と毎日変態新聞が必死という話w - 23 : 2021/05/12(水) 08:17:28.17 ID:zOA0DkUW0
-
バカを担いでいる奴もバカ
- 24 : 2021/05/12(水) 08:17:31.09 ID:dVj3Jyto0
-
あちこちで安倍待望論きてんね
- 34 : 2021/05/12(水) 08:30:00.99 ID:YijuUMyzO
-
>>24
自民に愛想尽かして民主に投票したが「すぐ」手のひら返して、まだマシだとまた自民に投票した奴らと心理が同じだよな
要するに何も学んでないってこと
菅が論外だとしても、ちゃんと学べているのなら安倍に回帰する思考には絶対ならないはずだよね - 25 : 2021/05/12(水) 08:19:15.08 ID:41na+db50
-
ぬるい湯に浸かりすぎた世襲党に
果たして憲法改正ができるや否か - 27 : 2021/05/12(水) 08:20:27.16 ID:NmGvQ4uC0
-
また安倍に戻すのかw
- 28 : 2021/05/12(水) 08:21:41.54 ID:+N+0qKjA0
-
愚鈍な菅を辞めさせない限り何も始まらない
- 31 : 2021/05/12(水) 08:24:43.23 ID:w4WvPcc50
-
安倍で負けたら自民党はしばらく立ち直れないだろうな
勢い次第でどう転ぶやら - 32 : 2021/05/12(水) 08:25:25.24 ID:EaRILKtB0
-
むしろ質問が悪かった
ハンターハンターの試験じゃないんだからさ - 35 : 2021/05/12(水) 08:33:53.23 ID:GouKxCjf0
-
>>32
黙ってる方が正解かw - 33 : 2021/05/12(水) 08:29:25.97 ID:2/OFWkUr0
-
「薄い」のは可能性じゃなくて、
頭と存在感だろ? - 36 : 2021/05/12(水) 08:34:49.75 ID:gwuu8XuC0
-
これならどんな質問でも答えは一つでいいんじゃないか。
どんな時でも「最善を尽くします。」 - 37 : 2021/05/12(水) 08:35:35.11 ID:G1tl0LK50
-
菅は別に悪くない
菅はただのジジイだもん
公園のベンチで雲眺めてるのがよほど似合いのジジイだもん
問題はそんなジジイは首相に担ぎ出した自民党 - 38 : 2021/05/12(水) 08:36:33.31 ID:jpjYsxVo0
-
質問も酷いけど回答も酷い。
それこそいつもみたいに「そうならないように開催に向けて努力してる」と逆切れした方が良かったなww
今回はオリパラ選手との二択やけど普段から上級とそれ以外で選別してるからどっちを優先するかは目に見えてるけどね - 40 : 2021/05/12(水) 08:37:42.67 ID:vjCpP7JL0
-
亡国内閣や
- 41 : 2021/05/12(水) 08:37:52.50 ID:6WW2L/gM0
-
ついでにレンポーさんと連呼してくれよ。
これこそポンコツの真髄。 - 42 : 2021/05/12(水) 08:38:30.63 ID:KK6jVSUf0
-
どんなに騒いでも与党も野党も二千万ごっちゃんです
- 43 : 2021/05/12(水) 08:40:24.12 ID:yOzwQTG90
-
なんで国民の命を軽視する党が憲法改正を言うの?ありえないじゃん。
- 46 : 2021/05/12(水) 08:41:31.05 ID:TzhoXeWE0
-
>>43
国民を軽視する憲法にしたいんだよ
自民の草案はそうだったろう? - 44 : 2021/05/12(水) 08:40:29.92 ID:PND3LnHe0
-
ポンコツ集団だよな
- 45 : 2021/05/12(水) 08:40:52.30 ID:Oj0JBwWV0
-
その点、池江ははっきりオリンピック優先と言っててまことに潔い
- 47 : 2021/05/12(水) 08:41:35.46 ID:ekoQwJXk0
-
お粗末だわ・・・
- 48 : 2021/05/12(水) 08:43:18.11 ID:i5eQabX20
-
あの薄ら笑い止めて、高笑いに変えるだけでいいのにね。
評価はかなり高くなる。 - 49 : 2021/05/12(水) 08:45:16.15 ID:yOzwQTG90
-
まるでベルリンオリンピックだよな
- 50 : 2021/05/12(水) 08:50:44.90 ID:KRnYLQ+d0
-
本当に悪夢のような自民党政権ですね
- 51 : 2021/05/12(水) 08:51:26.66 ID:utOGMvov0
-
ネトパヨの愛読紙、赤字毎日新聞か?
- 52 : 2021/05/12(水) 08:53:54.81 ID:RSGr1AXi0
-
>>51
ゲリサポの愛読紙はワシントンタイムズや聖教新聞 - 53 : 2021/05/12(水) 08:54:19.46 ID:EyBC/YD10
-
また日本シネ連の創作トレンド兵法かよ
- 56 : 2021/05/12(水) 09:18:06.17 ID:OtNEPhii0
-
>>53
それに勝てない自民ざまあみろw韓国へ生意気に輸出規制した罰だなw
- 54 : 2021/05/12(水) 08:57:49.11 ID:qwY7RbZK0
-
「オリンピック選手と日本人どちらを優先しますか」って・・・くそ質問。仮に日本人って答えたら世界からなんて言われるか。蓮舫はそう発言したが、本来極めて危険な発言。
国際的に問題ならないことを祈るのみ。
命に国籍は関係ないわ。 - 55 : 2021/05/12(水) 08:59:48.95 ID:2AF1secQ0
-
菅\(^o^)/オワタゴミ
- 59 : 2021/05/12(水) 09:29:22.30 ID:5ih1WRtX0
-
自民「しまったズコーっ
野「皆さん今見ましたか
この大事な時に転んでますよさあ袋叩きしましょう!的なのはとりあえずやめて欲しい
首相答弁に「#国会騒然」 追求しのぐ戦略か(毎日)

コメント